こんにちは!「富士見台居宅介護支援事業所」です。 お花が楽しい季節となりました。私たちも訪問に伺う途中で、さくらやつくし、 チューリップなど、春の植物を見つけては、“春が来た‼”とワクワクした気持ちに なります。 ...
桜の花咲く頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 高松居宅介護支援事業所では、併設する「高松デイサービスセンター」と合同で避難訓練を行いました。 今回の訓練は、平日午後2時過ぎに食堂厨房から火災が発生した...
こんにちは 光が丘居宅です。 季節の変わり目で、コートが邪魔になる日もあれば、手袋やマフラーが手放せない日もあります。体調を整えるのが難しい時期ですね。 今回の体験シリーズでは、担当しているお客様が、歩行状態も安定し、元...
皆様 3月も半ばとなり、東京では桜の開花宣言がありました。3月18日から彼岸となります。 彼岸とは、日本の雑節の一つで春分の日秋分の日を中日とし、前後3日を合わせた7日間のことです。ぼたもちは、春は牡丹餅、秋はお萩と、季節の植物が由来...
陽ざしがまぶしくなり あちらこちらで花の開花がみられ 町中の景色も明るく感じられます。 コロナ感染症のマスク着用方針の変更が発表されましたが 練馬区の方針を受け、引き続き、マスクを着用し 感染症対策に取り組んでまいりま...
こんにちは。 「富士見台居宅介護支援事業所」です。 徐々に暖かくなり、待ちに待った春が近づいてきました。 鮮やかな菜の花の色に、元気がもらえるような気持になります。 先日、練馬区社会福祉事業団内で、新卒フォローアップ...
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 寒さの中にも春の兆しが感じられる気候になりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、2月18日に富士見台デイサービスセンターにおいて開催された「介護学べるサロン」のご紹...
立春とは名ばかりの肌寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 寒い中でも日脚が伸び春の植物が芽吹き始め、少しずつ春が訪れる気配を感じています。とても待ち遠しいですね。 今回はケアマネジャーの業務のひとつをご...
こんにちは! 寒い日が続いていますが、立春も過ぎて梅の花も咲き始め、春の気配が感じられることろなりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? ケアマネジャー体験シリーズ・・ですが、今回は体験ではなく、デイサービスの見学をし...
2月は東京にも珍しく雪が降りました お客様には、気にかけて心配して頂いたとのお声も多数頂戴しました。 ヘルパーも気をつけながら移動し、訪問いたしましたが、 日程や時間変更をして下さった皆様には お気遣い頂い...