北町地域包括支援センターは地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として、地域の高齢者やご家族、関係する皆様からの総合相談、権利擁護や地域支援体制づくり、介護予防などの取り組みを進めてまいります。
地域の皆様の身近な相談窓口をしてお気軽にご利用ください。
なお、担当地域の変更はございません。
担当地域北町(1~5・8) 錦(1・2)・平和台(1・2・3・4)
03-3937-5577
月曜~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝休日および12月29日~1月3日を除く) ※上記の時間外でも、高齢者虐待等の緊急を要するご連絡は、各地域包括支援センターに電話でご連絡ください。
03-6906-6877
24時間受付
当事業所の介護予防支援等重要事項説明書はこちら
街かどケアカフェ事業
「健康づくり」「介護予防」をテーマに教室を開催し交流の場を作ります。
介護に関する相談
高齢者皆様の暮らしや、介護に関する様々な問題を解決するための相談窓口です。
権利擁護の視点を大切に
高齢者が安心して生活を送ることができるように、成年後見制度の相談、高齢者虐待発防止・早期発見、消費被害防止活動を行っています。
介護用品の貸し出し
介護用品を7日間貸し出しています。 安全にお使いになられるよう助言しています。
関係者の方との連携
関係者の方々と地域の皆さまをご支援いたします。
ひとり暮らし高齢者等訪問支援事業
訪問支援員がひとり暮らしや高齢者のみ世帯の方お宅を訪問し、生活上のお困りごとなどをお聞きして、必要な支援につなげる事業です。
2024.12.20
皆様こんにちは! 冬本番を迎え乾燥した毎日が続いています。インフルエンザ等の感染症には気をつけてお...
2024.12.02
皆様 こんにちは 北町地域包括支援センターです。 今回は、本人ミーティングのご案内と報告を致...
2024.11.10
みなさまこんにちは! 北町地域包括支援センターの生活支援コーディネーターよりお知らせいたします! ...
2024.11.05
皆様こんにちは! 日ごとに寒さが増してきました。ついこの間までの暑さがうそのようですね。 ...