練馬区立はつらつセンター大泉

作品展と団体登録のお知らせ

2023.02.01

仲間・生きがいづくり 仲間・生きがいづくり

2月の折り紙教室・水仙 2月の折り紙教室・水仙

2月は如月、衣(き)を更に着る、が語源と言われているように
厳しい寒さに重ね着する季節と昔から言われています。
首など冷やさないよう、暖かくしてお過ごしください。

「令和4年度利用者アンケート」に御協力頂きまして有難うございました。
皆様のご意見を参考にして、施設運営の向上にいかしていきます。
アンケート結果につきましては、後日こちらのHPで公表します。

2月のお知らせ
・3月4日(土)・5日(日)にはつらつセンター大泉で、作品展を開催します。
日頃の趣味や習い事で制作されたあなたの作品を、皆さんに披露してみませんか。
絵画、書道、写真、絵手紙、等はば広く募集します。
出展者の御名前は出しても出さなくてもかまいません。
お気軽に参加できます。
募集案内と申込用紙は受付でお渡しします。

募集期間 2月20日(月)~2月27日(月)
     ※受付にある申込用紙でお申し込みください。

展示期間 3月4日(土)~3月5日(日)


注意事項 1.出品点数はお一人2点までです。
     2.本人が制作された作品に限ります。
     3.いつ制作された作品でも構いません。
     4.営利目的の出品は出来ません。
     5.はつらつセンター大泉や他の敬老館などの事業で
     作られた作品でも構いません。
     6.展示スペースの関係上サイズは縦1m×横1m以内でお願いします。



・2月18日 10:30~11:30 おなじみの桂文ぶん師匠のはつらつ寄席を開催します。
毎年大人気の師匠の落語で初笑いしましょう。
詳しくは、はつらつセンター大泉便り2月号をご覧ください。

・2月15日 10:45~11:45 楽しく 脳トレ ナンプレ
練馬区民の方であれば、年齢に関係なくどなたでも参加出来ます。
頭の脳トレに一押しの事業です。


3月のお知らせ
・3月4日(土)5日(日)にはつらつ大泉センターで、作品展を開催します。

・3月1日(水)~3月31日(金) 団体登録更新の受付をします。
【手続きに必要なもの】
 ・団体登録申請書
 ・現構成員名簿
 ・団体規約(作成していれば)
3月1日から現在使用の登録証と引き換えに発行します。
手続きはこの期間を過ぎても出来ますが、4月以降の使用はできませんのでご注意ください。


 

  • 2月手工芸作品・パックン小物入れ 2月手工芸作品・パックン小物入れ
  • 新年会・紙芝居 新年会・紙芝居
  • 新年会・南京玉すだれ 新年会・南京玉すだれ

2月のおすすめ事業 
トップの写真は折り紙教室の水仙です。
細やかに折り込みをしていきますので、とても集中します。
それ故、出来た時は達成感でいっぱいになります。

下の手工芸は普段使いにとても便利な小物入れです。
リクエストがありましたので2度目の登場となりました。
これでは見えませんが、裏地がとてもおしゃれですよ。

遅ればせながら、30日に新年会を開催しました。
前半は紙芝居による「金色夜叉」
紙芝居が、たくさんの利用者の方に見えるようにテレビに大きく映し出し、
後半は南京玉すだれの大道芸を見ながら賑やかにお開きといたしました。