桜の花が開き始め、大泉の街が華やいできました。 お花見を兼ねて、足を伸ばしてはつらつセンター大泉までお越しください。 3月4日から5日に作品展を開催しました。 378名の方の来館がありました。 見ごたえのある力作が勢ぞろいし、...
いよいよ3月4日(土)5日(日)作品展を開催します。 近隣施設の皆様、利用者の皆様からたくさんの作品をお寄せいただいています。 絵画、陶芸、手芸、編み物、書道、絵手紙、等多岐にわたる力作が揃っています。 是非、足をお運びください。 ...
春がもうそこまで来ています。 はつらつセンター大泉のプランターにも水仙の花が顔を出しました。 令和4年度 はつらつセンター大泉 作品展の御案内 3月4日(土)9:00~17:00、3月5日(日)9:00~16:00 会場:はつらつセンター大泉 ...
2月は如月、衣(き)を更に着る、が語源と言われているように 厳しい寒さに重ね着する季節と昔から言われています。 首など冷やさないよう、暖かくしてお過ごしください。 「令和4年度利用者アンケート」に御協力頂きまして有難うござい...
寒い季節になりましたね。 はつらつセンター大泉では楽しい事業を用意しています。 健康に気を配りながら、体操や学びの講座、趣味の講座など、楽しくご利用ください。 3月4日(土)5日(日)作品展を開催します。 練馬区在住の60歳以上...
謹んで新年のお慶び申し上げます。 本年もよろしくお願いします。 昨年の世相を映す漢字は「戦(せん)」の文字が選ばれました。 2001年アメリカ同時多発テロ事件以来2度目です。 ロシアによるウクライナ軍事侵攻、物価高騰など生活の...
「はつらつ大泉便り1月号」発行しました。 12月13日と19日落葉かきをしました。雨上がりの寒い日もありましたが、HCOさくらの皆様をはじめとして 多くの方に参加していただきました。 健康長寿はつらつまつり、いきいきフェスティバル他...
色づく落葉に季節の深まりを感じるこの頃です。 しかし、寒暖差がはげしくて日々着るものに気を遣う時期ですね。 11月11日(金)団体利用者懇談会にはたくさんの利用者の皆様においでいただきまして有難うございました。 お寄せいただきま...
「はつらつ大泉便り12月号」発行しました。 いよいよ師走です。世間は慌ただしいですが、心にゆとりを持っていただこうと音楽の会を開催します。 12月3日(土) 10:30~11:30 集会室にて 「メイプルズ」 (事前先着申込順・練...
文化祭をしました。 10月15日、文化祭を行いました。夏に催す予定だった夏祭りが台風で中止となりましたので、 その代替で新たな試みをしました。 午前中は「南京玉すだれと紙芝居のコラボ」、午後は図書館の職員さんによる「怪談話」でした...