
今月は季節の絵手紙作りを行いました。 担当のA職員は美大卒!! 絵手紙の講師もしており、とても素敵な下絵を描いてくれました。水彩色鉛筆で仕上げます。 今回の絵柄は、シュウメイギク、ハナミズキの実、紅葉の葉でした。 皆...

子・丑・寅・卯・辰・巳・・・・・午 来年の干支「午(うま)」の壁面制作を始めました! 沢山のお客様に参加して頂いています。 まずはお花紙を丸める作業から! コネコネ、コネコネ、コネコネ、、、、 みんなで...

こんにちは。 機能訓練指導員の佐藤です。 練馬区社会福祉事業団のデイサービスには、理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかをお伝え...

皆さん、こんにちわ! 10月も近づき、ようやく夏の暑さも落ちついてきました。 夜には鈴虫の声が聞こえ、秋を感じます。 季節の変わり目ですので、皆様風邪や体調の変化にお気を付けて、お身体ご自愛ください。 えくぼ1...

田柄デイサービスで敬老会が開催されました。 田柄デイサービスに通われているお客様 おめでとうございます。 賀寿を迎えられる方が今年は20名いらっしゃいました。 内訳は 上寿(101歳以上の方)が1名 白寿(99歳)...

こんにちは。 機能訓練指導員の佐藤です。 練馬区福祉事業団の通所介護施設には、理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかをお伝え出来...

来月の手工芸では、バラ(フェルト)のメモスタンドを作ります!
来月の手工芸ではバラのメモスタンドを作ります! フェルトで作ったバラのスタンドはとってもお洒落です♪ お客様方の手工芸のご参加、お待ちしています!

お客様にご協力頂いて、朝顔のお飾りを作りデイの入り口に飾りました。 赤や青の綺麗な朝顔が涼し気で、夏の暑さも和らぎます(笑) お身体大切に、夏乗り切りましょう。

今日の活動は輪投げ大会でした。 皆で行う輪投げ大会はとても盛り上がります。 「それいけー」と声を掛け合って応援したり、 輪投げが入ると「よっ!お見事!!」と拍手が飛び交います! 輪投げ大会、みんなで楽しみまし...

午後の活動で「あいうえおゲーム」を行いました。 「あいうえおゲーム」とは、田柄デイ考案の50音を使った、脳トレゲームです! 「あ」から「ん」までのカードを組み合わせて、お題に合った言葉を作ります。 例えば・・・・「...