今月は活動時間に来年1月のカレンダー作成を行っております。 色塗りと工作要素のあるカレンダーです。 普段塗り絵をされないお客様も見本を見ながら熱心に作業をされていました。 皆様の集中力も高くて関心させられています。 完成された...
あっという間に今年も12月、新年に向けていろいろ忙しくなる時期になりました。 そんな中で当センターでもお正月飾りに良く使われる植物の実がなりました。 さて、この写真の植物は千両、万両どちらでしょうか? 両方とも縁起のよい植物とし...
老若男女問わず大人気のカレーライスでした! お味も好評なようで、皆様残さずに召し上がっておりました。 次回はどんなメニューが選ばれるのでしょうか。 お楽しみに。。。
ご一読あれ。 近くて遠い不思議なリハビリ室の謎 関町デイの個別機能訓練は、お客様にデイルームから遠く離れたリハビリ室まで、のんびり廊下を歩いていただくことから始まります。杖や歩行器を使っているお客様や、中には手すりを伝って歩...
11月に入り秋も深まり、めっきり寒くなってまいりました。 お客様も上着を着こんで来所されるようになり、衣類をお預かりする ハンガーラックも大活躍です。 ところで当センターではテーブルを新調しました。 画像の手前が新しいテー...
関町デイでは午後の趣味活動時間にお客様のご希望を伺い、毛糸を使用した装飾作りを始めています。 絵柄の掻かれた用紙に毛糸を貼っていくのですが、簡単に見えて中々集中力を要する作業です。今は秋の味覚〝葡萄〟の絵柄で作成中です。 「私も...
ご自宅に戻られてからも変わらず過ごせるよう、出来る事はご自分で行なっていただくなど自立支援に努めています。 昼食前にはテーブル拭きと手指消毒を行なっておりますが、職員がお手伝いしなくてもお客様同士が協力し合うお姿も見られます。 ...
暑さもようやく落ち着き、過ごし易い陽気になってきましたね。 関町デイでは午後の趣味活動時間にお客様のご希望を伺い、毛糸を使用した装飾作りを始めました。絵柄の掻かれた用紙に毛糸を貼っていくのですが、簡単に見えて中々集中力を要する作業...
暑さ寒さも彼岸まで、とはよくいったものです。お彼岸を過ぎてから 朝晩はめっきり冷え込んできましたね。寒暖の差にお気を付けください。 そんな中で向日葵の写真です。あぁ、八月にでも撮ったのね、と思いました? これは本日センター...
この日は華々しくビンゴ大会が開催されました。 上位数名の方には豪華(笑)な景品をプレゼント! この日は特殊ルール?で全員ビンゴが出るまで続けられました。 最後の方はなかなか揃わずに、「このまま帰れ...