6月に入り梅雨の時期です。少しでも気持ちが上がるようにと 「歌の会」開催しました! 担当した介護士はどんな歌がいいかな?と悩まれながら歌詞カードを見て選んでいました! 梅雨ということで初めは「あめふり」から♪
5月初めにお客様と一緒に野菜の苗を買いに出かけました。 すでに花が咲いていた苗でしたので、あっという間に実ができました。 大葉は昨年植えた苗からのこぼれ種でたくさん生えております。
6月のカレンダーづくり♪ 梅雨といえば…傘!! 今回の傘は立体?!傘の色も一色ではなく3種類選べます! 「どの色にしよう!柄?・・・見本みせて!」 悩まれてます。3枚選んだものの今度は…貼り方に悩まれてます。 「ど...
5月の豊玉デイサービスセンター受付のガラスケースに「つばめの切り絵」の作品を展示しました! この作品は活動などの合間の隙間時間を利用して「男性のお客様」の作品となってます!
毎年母の日は、5月の第2日曜日のGW明けすぐで今年は5月12日(日)でしたね。 温かく過ごしやすく春の季節がやってきました! 豊玉デイサービスセンターでは母の日ということで 「折り紙のカーネーションカード」や「カーネーションのマグネッ...
前回お届けした第1回目のお花見は 桜が咲かないびっくりな展開になってしまったため 桜が咲き始めたことをしっかりと確認してから リハビリとして屋外歩行がてら桜やつつじなどを見に出掛けました(^^)
5月もはじまりました! 豊玉デイサービスセンターでは毎年恒例の兜飾りです! 今年はやめておこうか?など職員間で話していたところ 「飾りましょう!」 「飾ろう!飾ろう!」 多数のお客様の声が!! お客様の強い要望で飾ることに♬
ソメイヨシノ・八重桜など桜の季節が終わるとともに、つつじがたくさん咲いています。 豊玉デイの庭には昨年のこぼれ種もたくさん芽を出しています。 朝顔の芽は植え替えを行いました。 他にも、ミントや大葉などたくさん芽が出ています。 ...