今年も残すところ、あと1か月となりました。 比較的暖かい日が続いていたこともあり、12月になるという実感がまだありません。 昨年の今頃と比べて、街は賑わいを取り戻しつつあります。 このまま、新しい年を迎えられるように。 感染...
個別機能訓練の一コマです。 秋も深まり、送迎中に空の澄み具合を感じるこの頃 「今日は4階まで 頑張りましょうか!」と気合を入れて・・・ 富士山を眺めて ちょっとした達成感が感じられます。
本日はボタン留めのハビリの紹介です。 寒い時期になってきて上着を羽織る機会も増えてきたと思います。 そんな洋服には欠かせないボタン! 大きさや穴の固さ、厚みなど様々で袖のボタンや首元のボタンなどに 苦戦する方も多いのではない...
11月の「活動予定」と「おたより」です。 新型コロナウイルスも、このまま落ち着いてくれるといいですね。 引き続き 感染予防対策 を続けていきます。 マスクの着用 手洗い デイサービスご利用前の検温 等に ご協力ください。 また...
緊急事態宣言が明ける頃 人々の往来や公園で遊んでいる親子 お客様送迎中の風景に、徐々に日常が戻ってきていることを感じます。 10月の活動予定です。
9月に入り、すっきりとしないお天気が続いています。 豊玉デイがある練馬区の9月日照時間は今日までで、わずか5.4時間。 平年比13%とのこと。 暑かった夏が終わり?すっかり秋の気候ですね。 お客様も一枚多く着ていらっしゃる方や、長そ...
豊玉デイサービスセンターからのお願いです。 新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しています。 豊玉デイサービスセンターでも、感染予防策として ・定期的な換気や共有部の消毒 ・パーテーションの設置 ・1日2回のお客様の...
つい先日までの暑さがどこへ行ったのか? 上着が必要な気温となりましたね。 豊玉デイの中では、引き続き皆様に夏を楽しんでいただいております。 スイカ割ゲームでは日頃のリハビリの成果を存分にと発揮し、バランス歩行・棒の振り上げ...
体温を越える暑さだった、昨日と今日。 夏を楽しんでいただく時間として、盆踊り会を開催しました。 立って踊りを楽しむ方・座って指先まで意識をしてきれいに踊る方・太鼓たたきをされる方。 それぞれの形で夏の時間を楽しんでいただきまし...
豊玉デイサービスセンター 8月のおたよりです。 これから酷暑の日々に突然の豪雨 緊急事態宣言発令中のなか 新型コロナウイルス感染症の爆発的な感染拡大の予想 オリンピックで活躍するアスリートの皆さんの話題など 通所されるお客様と...