6/9~6/11にケーキバイキングを開催しました。 今回は選べる種類も多く、インスタ映えならぬ胃袋映えする豪華さ! テーブルのみんなで見比べながら、楽しんで頂きました! また、同日には『ジョーカーを狙え!』ゲームを行いました。...
まだ、梅雨前ですが、夏日になったり、雨で肌寒い日があったりと 外気温も忙しい日が続いています。 東大泉デイでは、水分補給等をしっかりと促しながら 活動を提供していきます。 6月のデイだより・支援プログラム・献立表が ...
東大泉デイサービスでは、月に1回華道のプログラムを提供しています。 華道の経験のある職員がサポートをしながら、季節に合ったお花をご用意しております。 活動場所は、明るく静かな場所で、じっくりと取り組んでいただけます。 ...
5月お楽しみプログラムは、【菖蒲湯】【兜取りゲーム・テーブルホッケー】【山あり谷ありゲーム】で お楽しみ頂きました。 菖蒲湯は、菖蒲特有の強い香りが邪気を払うという効果があるとされています。今年は菖蒲がたっぷりね と皆さま...
5月は少しずつ暖かくなりはじめ、晴れ間の覗く清々しい季節となりました。 世間では大型連休となっていますが、東大泉デイでは祝日も休まずに営業しております。 さて、東大泉デイの玄関には共同製作で作った鯉のぼりが皆様をお迎えしてい...
令和4年度となりました。東大泉デイサービスも新所長となり、 新たな気持ちで、日々、お客様をお迎えしています。 桜もあっという間に葉桜となり、暑かったり寒かったり、季節外れの台風など 体調に変化も起きやすい状況ですが、東大泉...
もういよいよ、今年度も終わりです。 桜の開花のニュースがあり暖かい穏やかな春が訪れたと思ったら 花冷えの寒さ…。寒暖差も大きくなり、ついていくのがやっとの日々です。 しっかりとうがい・手洗いなどで予防しながら、体...
東大泉デイ周辺では桜が満開です。 機能訓練時に屋外歩行を行いながら桜の前でパチリ 撮影は前回の記事で紹介しましたスーパー特派員 あっちのアングルは? この角度ででしょ! と 色んな指示が飛び交いながら、 私は、『はい』...
東大泉デイの機能訓練では、趣味活動の支援も行っています。 今回は、昔やっていたカメラをもう一度やってみたいというものでした。 私も経験していますが、今はデジカメが主流。ボタンを長押しでピントを 合わせ・シャッターを切る。現像は...
日も少しづつ長くなり、春が一歩ずつ近づいてきています。 東大泉デイの玄関には、たくさんのお雛様の壁面装飾が飾ってあります。 お雛様とお内裏様も3人ずつ、五人囃子ならぬ十人囃子?? お客様がひとつひとつ丁寧に色付けしてくださっ...