今年は桜の開花が去年より1週間早く、3月の最後の週に「お花見ドライブ」に出かけました。お天気にも恵まれて石神井公園のボート池にはお花見やボート遊びの人でにぎわっていました。若葉が鮮やかな柳が風に揺れ、水面ぎりぎりまで枝を伸ばした桜との...
桜も散り始めてはいますが、今日の昼食のメニューは毎年この季節恒例の桜ずし。 私は小学生の頃、生まれて初めて桜湯というものを知りました。 子供ながらに素敵な飲み物だなぁと感じたことを覚えています。 ほのかな桜の香りにほのかなピン...
東大泉デイサービスの周りには桜の木が割と多くあります。 春になると中々の見応え。 今回のちょっと変わった写真、何かかおわかりでしょうか? アスファルトの上に散った桜の花びらです。 桜は散り際が好きという方も多いのではないので...
今回の写真は東大泉デイの明るい女性介護士のご紹介です。 歌って踊れる女性! 先日筆者が進行役を務め「ずいずいずっころばし」をお客様と行ったのですが、筆者が何も言わなくとも自主的にお客様の輪に入って、お客様お一人おひとりが両手で作...
「月刊デイ」というデイサービス向けの媒体の本年4月号に東大泉デイサービスセンターの記事が掲載されています。 ある日私どものホームページをご覧になった発行元の方からコンタクトがあり、「寄稿いただけないでしょか?」とご依頼を受けまし...
私どものデイサービスセンターの浴室は一般浴槽といわれる歩行なさる方用の浴槽と、 リフト浴と呼ばれる車いすに乗ったままのタイプの二つが設置されています。 このリフト浴ですが下に掘り込んである浴槽に車いすが沈んでいくタイプなのですが...
人形焼につづいてひな人形の飾りにあった牛のアップ写真です。 今回写真を撮るにあたりあらためてひな人形をじーっと眺めてみたのですが、 着物はもちろん細部に渡って細かい装飾がなされていることを発見しました。 私どものデイサービスの...
とある日のおやつの写真です。 人形焼は小さいのですが、こうアップで写真をとると迫力ありますね。 ラップをかけてあるのですが、ご提供時にちょっとぱさぱさすることが あり、先日の給食会議で対策を考えました。 さてうまくいくでしょ...
二人のかわいいヴァイオリニストが演奏に訪れてくださいました。 バッハ、ヘンデルなどのクラッシックの楽曲の合間にデイサービスからリクエストした「雪」、「故郷」なども披露していただきました。 デイサービスからリクエストした曲は事...
今年も1月に鍋料理をご提供しました。 テーブルのレイアウトをいつもとは変え、鍋を囲むように席を設けて。 いつも昼食は温かいものをご提供していますが、目の前でガスコンロにかけて召し上がっていただくわけですからホクホクです。 ...