7月2日、計17名が参加して、地域の居宅介護支援事業所と他職種の事業所と合同で勉強会を行いました。 テーマは 難病を患っているご本人の意思確認・個人の尊重 どのようにすればご本人の意向や内在する力を引き出せるか 勉強会を...
皆様こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所は、光が丘区民センター内に事業所があります。 朝8:25になると練馬区のうたが館内放送で流れます。 歌に合わせて練馬区の健康いきいき体操というのがあり、 私たち4人も毎朝一緒に身...
こんにちは! 光が丘居宅介護支援事業所です。 6月6日、光が丘区民センターで開催された、光が丘ボランティアの会主催「ケアマネジャーのお話をお聞きする集い」について報告します。 光が丘ボランティアの会の会長から「ケアマネジャーさん...
こんにちは! 先日、私たちの事業所に東大の大学院生が、ケアマネジャーの仕事の内容や実情を 深く知りたいと、東大の大学院生が訪ねて来られました。 東京都のスタートアップ事業に 「ケアマネジャーの人手不足を補うためのシステムを作...
皆様こんにちは、光が丘居宅介護支援事業所です。 光が丘秋の陽公園で カルガモの赤ちゃんが生れました。 ケアマネジャーは主に自転車移動で お客様のお宅を訪問させていただきます。 移動中に、こんなにかわいい季節の発見が...
こんにちは! 光が丘居宅です。 今年は、4月に桜の花を楽しむことができ 自然と気持ちも上に向いている気がします。 光が丘居宅介護支援事業所では、昨年度と同じメンバーで 介護保険等のサービスについて、ご相談させていただき...
こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所です! 少しづつですが暖かい日も増え、やっと春の訪れを感じるようになりました。 日に日に春めいていくこの季節は、人も自然も活気に満ちあふれ、 新しい出会い、新しいことへの挑戦と心が弾みま...
皆様こんにちは、光が丘居宅介護支援事業所です 今年の2月は都内の積雪で公共交通機関の麻痺や、上着が脱げるほどの暖かい日がありましたね。 春を待つまでの不安定な季節です。一年を通して体調管理は大切ですね。 今月は東京都介護...
新しい年が始まりました。皆さまはどんなお正月を過ごされましたか? 元旦から北陸では大きな地震が起きました。 いつどこで起こるかわからない災害の怖さを改めて痛感しています。 皆さんも災害時の避難場所やご家族との連絡方法などを再確...
こんにちは 光が丘居宅です。 12月に入って、街はあちらこちらでクリスマスムードですね。 光が丘も夜になると、銀杏並木がライトアップされて、とてもきれいです。 今の時期インフルエンザなど感染症が流行っておりますが、このような状況...