
今年も残すところあと1か月を切りました。急に寒くなりましたが、体調を崩されてはいませんか? 12月7日(土)に光が丘で障害者フェスティバルが開催され、私たち光が丘居宅介護支援事業所もかわいいストラップ作りのお手伝いをさせて頂きました。...

つながりの輪を広げよう~認知症にやさしい地域づくり~イベント
皆様こんにちは。 ようやく冬らしい気温になってきました。 日が暮れると光が丘のイルミネーションもきらきらと明るくてきれいです。 11/16に「つながりの輪を広げよう~認知症にやさしい地域づくり~」という イベントが光が丘区民セ...

皆さん、こんにちは! 空が澄み、清々しい秋を感じる季節となりました。 さて、今回は11月16日(土)に開催される『繋がりの輪を広げよう ~認知症にやさしい地域づくり~』のイベントをご紹介します。 開催時間は10:00~16...

こんにんちは 光が丘居宅介護支援事業所です。 厳しかった夏の暑さも、少しずつ和らいできた気がします。 暑さ寒さも彼岸までの言葉通りですね。 さて、私達ケアマネジャーは、介護保険制度を利用して、在宅生活をサポートしていくため...


皆様こんにちは ついに梅雨明け!これから更に暑くなりそうですね。 さて、今回は法人の改善賞を受賞したことをお知らせします。 受賞タイトルは「もしもの安心、私のカード」です。 災害が起き、避難が必要なパニックの中で...

7月2日、計17名が参加して、地域の居宅介護支援事業所と他職種の事業所と合同で勉強会を行いました。 テーマは 難病を患っているご本人の意思確認・個人の尊重 どのようにすればご本人の意向や内在する力を引き出せるか 勉強会を...

皆様こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所は、光が丘区民センター内に事業所があります。 朝8:25になると練馬区のうたが館内放送で流れます。 歌に合わせて練馬区の健康いきいき体操というのがあり、 私たち4人も毎朝一緒に身...

こんにちは! 光が丘居宅介護支援事業所です。 6月6日、光が丘区民センターで開催された、光が丘ボランティアの会主催「ケアマネジャーのお話をお聞きする集い」について報告します。 光が丘ボランティアの会の会長から「ケアマネジャーさん...

こんにちは! 先日、私たちの事業所に東大の大学院生が、ケアマネジャーの仕事の内容や実情を 深く知りたいと、東大の大学院生が訪ねて来られました。 東京都のスタートアップ事業に 「ケアマネジャーの人手不足を補うためのシステムを作...