こんにちは! 寒い日が続いていますが、立春も過ぎて梅の花も咲き始め、春の気配が感じられることろなりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? ケアマネジャー体験シリーズ・・ですが、今回は体験ではなく、デイサービスの見学をし...
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いよいよ2023年がスタートいたしました。 いまだコロナ禍にありますが、より一層感染対策を十分に行い、 「ありのままのあなたを大切にします」の法人の理...
皆様こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所です。 師走らしい冷気と、街を彩るクリスマスイルミネーションが華やかで気持ちがきりっとするこの頃ですね。 さて、今回は福祉用具事業所の商品体験会に参加させていただきました。 ...
こんにちは 光が丘居宅です。 12月に入り、今年も残すところあとわずかになりました。 私たちは高齢のお客様とそのご家族様と接する機会の多い仕事ですので、 感染対策に努めています。先日は、感染症蔓延防止のための研修として、事業...
皆様 こんにちは光が丘居宅介護支援事業所です。 外の風景は一日一日秋が深まる気がしますね。 光が丘公園の木々も、それぞれの色に紅葉しています。 私たちの事業所では、週に1度朝礼の後に、カンファレンスを行っています。 社会資...
こんにちは、光が丘居宅です。 朝晩涼しくなり、秋本番ですね! 「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」・・・皆さまはどんな「秋」を楽しまれているでしょうか・・ 今回は先日行った勉強会のお話しを少ししたいと思います。 9月30...
こんにちは! 光が丘居宅介護支援事業所です。 9月に入りました。 いくぶん残暑も和らぎ、しのぎやすい日が多くなりました。 夏のお疲れはでていませんか? さて私の前職シリーズ最終回となります。ケアマネジャーになる前の仕事をご...
皆さん、こんにちは! 光が丘居宅です。 今回は介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修実習受け入れ事業所としての役割をお話します。 令和3年度第24回東京都介護支援専門員実務試験の結果は以下の通りです。 受験者数 4166人 合格...
こんにちは! 8月になってますます暑い日が続いていますね。テレビでも、連日最高気温更新が伝えられ、体温を超える日も出てきました。皆様 くれぐれもお身体ご自愛ください。 さて、前々回、前回に引き続き、ケアマネジャーになる前の仕...
光が丘居宅介護支援事業所です。皆さまこんにちは。 暑さと悪天候、コロナ感染拡大の再燃・・・。ストレスを感じてしまうような毎日ですね。 私はおいしいものをいただく、感動の映画を観る、大声で歌う等リフレッシュできる時間を大切にしてい...