6月16日に、区民センター2階玄関花壇の花の植えを行いました。 毎年お馴染みの『マツバボタン』や『ジニア』『ブルーサルビア』に加え、 『ペンタス』『アンゲロニア』『セダム』などにもチャレンジしてみました。 いつもお花の種類...
本日は絵手紙初心者教室3回シリーズの第2回目があり、季節の果物とお花を描きました。先生から「絵手紙の描き方にとらわれず自由に描いてみましょう」とアドバイスをいただき、気負わずに自由に描いてみました。作品に黙々と集中するひとときはとても...
ジメジメした天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 はつらつセンター光が丘広報誌「ひかり」の7月号をお届けします。 7月は暑さに負けず ・熱中症予防講座 ・高齢者セーフティ教室 ・昭和歌謡を楽しもう ...
先日14日の午後は、「ミニ演芸大会」が行われました。「ミニ」とはいえ日ごろのサークル活動の成果を大きな舞台で発表するとあって、皆さま緊張されたご様子でした。いざご自分の出番となると堂々と素晴らしい姿を披露して下さり、会場を盛り上げてく...
本日はサークル紹介イベントがありました。ブースごとにサークルの活動内容を発表し、参加された方々に体験をしていただきました。職員も参加させていただき、楽しい時間となりました。 体操 フラダンス ダンス 書道 パソコン 卓球 囲碁など多...
今月の手芸教室は三角折りを使った「舟」を作りました。工程に時間がかかるため2回シリーズで仕上げていきます。あらかじめ折っておいた三角折りを重ねながら組み立てていくのですが、これがなかなか難しい!根気強く組み立てて船頭さんを乗せて・・・今...
「TVゲームでボウリング」では、専用のコントローラーを使ってゲームで思い切りボウリングを楽しめます。 講座が始まって4年近くになりますが、今では皆さま高得点を狙うまでに上達されました。もちろん初心者やゲームは苦手とおっしゃる方も大丈...
爽やかな風が吹く本日の午後は、「あの歌この唄ピアノ歌」がありました。皆さまからのリクエストを元に初夏を感じる歌の数々を皆で歌いました。ピアノの伴奏に合わせて皆で歌うと、素晴らしいハーモニーになります♪思い切り声を出して気分も上々!楽し...
今回の「ハーブを使って認知症対策」は毎年ご好評をいただいております「虫よけミスト」を作りました。私たちにとってはとても良い香りの天然ハーブですが、虫は逃げていく!・・・イイですね! 今年はレモングラス レモンユーカリ シトロネラ ペパ...
もし、今いる建物で地震や火事に合ってしまったら・・・ いち早く皆様の安全を確保することができるよう、 光が丘区民センター全体の避難訓練に参加しました。 今回は 地震直後の安全確認⇒建物へ報告⇒火災と想定しての避難...