ひと雨ごとに暖かくなりますね。 練馬中学校デイサービスセンターでは歩行訓練をしながら近隣の梅を見にいきました。 もうすぐ満開というところです。街がぽっと色づいてきたようで、わくわくしてきますね。 歩行訓練の効果もあがっていくこ...
今年は2月2日(火)が節分、午後の活動で豆まきをおこないました。 コロナの鬼を退治したい! 皆さん力いっぱい豆を撒き、鬼がかわいそうになるぐらい・・ 季節感を味わえる行事はいいものですね。
より質の高いサービスを提供するために 練馬中学校デイサービスセンターでは、 中心メンバーで構成された 「感染症対策員会」と「虐待防止委員会」を 立ち上げました。
今のところインフルエンザやノロウイルスの 発生は少ないようですが、感染症予防として、 朝の申し送り時でも「感染症予防唱和」で、職員への 喚起を行っています。
初詣に行ってきました。 ~八幡神社を参拝しました~ 練馬中学校デイサービスセンターの近くに 八幡神社があり、毎年健康や安全を 祈願しています。
令和元年度の「サービス意向調査」を実施いたしました。 ご協力いただいた皆様、お忙しいところ ありがとうございました。 調査結果は、ご利用いただいている皆様に配布する他、 しばらく事業所ブログのトップページにも...
謹んで新年のお祝いを申し上げます。 新しい年を迎え、本日が最初の営業日となりました。 2020年は、社会全体が 新型コロナウイルス感染症の影響を 大きく受けた一年となりました。 皆さまにおかれましては、 ...
毎年、クリスマスはボランティアさんの 素敵な演奏会で、 華やかで、にぎやかなイベントが開催されます。 でも今年は、新型コロナ感染防止の為外部の皆様を お迎えすることが出来ませんで...