寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年もコロナウイルスの影響で何かと不便の多い一年になりました。この状況が一日でも早く解消することを願うばかりです。 関町居宅介護支援事業所では研修や打ち合わせをZoomで行...
冬の寒さが厳しくなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 手袋やマフラーが必要な季節になってきましたね。 さて、今回は、私たちが毎月行っている災害時の取り組みについてお話したいと思います。 皆様は 災害用伝言板 ...
過ごしやすくなってきたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この度関町居宅介護支援事業所と他2事業所合同で勉強会を開催いたしました。 今回の勉強会テーマは「Zoomの活用」です。 コロナ禍となり初めてZoomを使ってみたとい...
今回は、風害と水害についてお話したいと思います。 <風害> 台風はもちろん、最近は日本でも竜巻が発生したニュースがありますよね。 風の強い時は、窓ガラスから離れて身を守るようにしましょう。 <水害> 練馬区...
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、防災に関する研修に参加してきました。 「練馬区で想定される自然災害に対する行動」について、学んできたことを少し紹介したいと思います。 ①地震災害 皆さんは、...
鬱陶しい梅雨空の毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、ご存じの方も多いかと思いますが、関町居宅介護支援事業所は関町特別養護老人ホームの建物の中に事業所があります。 毎朝の習慣として各部署が交代で建物の周りの掃き掃除を...
今年もまた梅雨の季節がやってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 気温や湿度の変動があり、体調を整えるのに苦労されている方もいらっしゃると思います。 さて、私達の建物内にある関町デイサービスセンターのお庭にはこの...
コロナ第四波の到来により、なかなか気が休まらない日々が続いていますね。 訪問先でも、「ワクチン接種ができれば少し安心するわ」と、ワクチン接種の案内が届くことを待っている声が多く聞かれています。 さて、私ども関町居宅介護支援事...
気が付けば寒さが身に染みる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 去る9月18日(金)関町地域包括支援センター主催「野中方式事例検討会」が開催され、私たち関町居宅介護支援事業所職員一同参加をして参りました。 新型コロナウイルス感染...
落ち葉が風に舞う季節となりましたが、地域の皆様、体調などいかがでしょうか。 私たちも季節の変わり目の中、体調管理に徹し日々前向きに業務に取り組んでいます。 今回は、秋から新しい仲間が加わったこと、最近行った取り組みを報告したいと...