皆さんお揃いになると、朝の会が始まります。 本日の司会を務める職員が、 1.本日の話題(季節や時事の出来事など) 2.出席確認 をします。 今月の歌を2曲を一緒に歌い、 声を出していただきます。 さあ、次は体...
12月23日にだいこんブラスの演奏会が行われました。 曲目は「あなたのとりこ」「クリスマス曲ディスコキャロル(クリスマス曲メドレー)」 「さそり座の女」「花は咲く」「服部良一メドレー」 など七曲演奏してくれました! 途中お客...
今年も残すところ、あとわずかになりました。 活動予定表と一緒にアップしております‘ふじみみ’は、 1/4以降掲載予定ですので、よろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えくださいませ。
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 まもなく、今年も終わりますね。 本当に年々、一年たつのが速くなってきました。 年末になると、やらないといけないのが年賀状。 わたしは、ギリギリまで...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今日はデイサービスの廊下を使っての歩行訓練の様子を紹介させていただきます。 以前にも紹介しましたが、富士見台デイサービスにはとても広くて長い廊下があり...
富士見台デイサービスセンターの「のびのびルーム」は 少人数のデイサービスのお部屋です。 お客様と一緒に作ったクリスマスの作品をお部屋にデコレーションしています。 どんな作品を作るのかは職員がアイデアを持ち寄り考えました。 ...
今日は「練馬笛の音楽隊」の皆様がリコーダーアンサンブルをご披露に来てくださいました。 サンタ帽やトナカイのカチューシャをつけたクリスマスの装いで、デイルームがすっかりクリスマス色になりました。 ソプラノ、アルト、テナー、バス...
11月27日、28日に石神井東小学校の5年生と交流会を行いました。 紙芝居、将棋、囲碁、絵葉書つくりなど、デイサービスのお客様に楽しんでもらおうと 一生懸命プログラムを考えて来てくれました。 交流会の最後には小学生より歌のプレゼントが...
職員の朝礼から約30分後、 お迎えに伺った送迎車が到着し始めます。 手洗い・うがいは通年で行なっていただきます。 お茶はポットに入れて各テーブルに置いてあり、 セルフサービスでお飲みいただいています。 さて、今...