こんにちは、リハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスのリハビリ室には訓練用の階段があります。 これが優れもので、手すりは左右両側にあり高さ調節可能、 階段の高さも10cmと19cmがあり、お客様の状態により...
今日は裁縫の日です。 希望者を募り、「ゆったり室」という別室で裁縫を行います。 今日はかわいらしい「金魚のマスコット」を作りました。 いつもながら、慣れた手つきで針を進めます。 ひれを縫い、綿を入れて、閉じます。 目を...
24日25日26日に有料園芸を行いました。 今回は日日草、千日紅、ペンタスの三種類です。 三種類と暑さに強い品種です。 お客様ご自身の手で(できないところは職員がお手伝いをいたします)ぴポットから鉢植えに植え替えられ、 笑顔で持ち帰...
暑い毎日が続いています。 デイサービスでも連日スポーツドリンクを大量に作り、お客様に提供しています。 8月7日(月)・8日(火)・9日(水)に納涼祭を予定しています。 壁画も納涼祭バージョンに変わり、気分も盛り上がります!
富士見台デイサービスセンターでは、裁縫の日があります。 希望者がボランティアの先生と一緒に作品を作ります。 今回は、「初夏のつるし飾り」を作りました。 細かい作業ではありましたが、皆さん、慣れた手つきで針を動かします。 ...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 今回は、デイでお客様に行っているバランス訓練の1つについて紹介します。 ふわふわしたマットの上でバランスをとったり、 普段しない様な姿勢で立ってみたりと 日常生活ではあまり経...
6月の最終日、ボランティアさんによるコンサートが行われました。 皆様ご存じの唱歌から本格的なオペラまで幅広いレパートリーをご披露くださいました。 お客様は素晴らしい歌声にうっとり! 午後の素敵なひとときを過ごしました。
富士見台デイサービスでは月に1回、「事例検討会」を行っています。 ご家族様から頂いた情報や、職員が見かけた場面などの情報を集め そのお客様の願いは?その方のしたいことは?その方の出来ることは? などを議論し、ケアに反映させてい...