練馬デイサービスセンターでは〝お楽しみおやつ〟を企画&実施しています。 お客様の出身地のお菓子やなつかしいおやつなどアンケートをとり、今後はお取り寄せをしながらお客様に楽しんでいただきたいと思っております。 今回は練馬デイサ...
毎年この時期になると行う恒例ゲーム 【スイカ割りゲーム】を行いました(^^♪ 夏!って感じがしますね!
本日は運動会3日目の様子をご案内したいと思います! 3日目ともなるとお疲れになるかなとの職員の心配も 必要なし。盛り上がりも最高潮です。 昼食のお弁当では蓋を開ける楽しみを思い出します。 お腹いっぱいになったところでス...
「7月号田柄だより」が完成しました。ご覧ください! ※「面会の条件の緩和について」記載していますが、更なる緩和については引き続き周辺環境の状況を見ながら判断させていただきます。 皆様のご理解とご協力をお願いします。
富士見台特養では、さまざまなテーマでの所内研修を実施しています。 今回の研修のテーマは「ポジショニング」です。 ポジショニングは、クッションなどを使用して、安楽な状態を保持することです。 適切なポジショニングは褥瘡、拘縮や...
ボランティアの方の指導の下、絵手紙を作成しました。 本物のミニトマトを見て顔彩で描きました。 筆を使った絵画は太さの調整や水の量など難しそうでしたが、 滲んでいるのもまた良い味となり素敵な絵手紙が出来上がりました。
皆さんではちみつ梅干し作りを行いました洗った梅を布巾やペーパーで水気をふき、一個一個竹串でヘタを丁寧に取り除いていらっしゃいました。2週間ほど塩と焼酎で漬けて現在冷蔵庫で保管中です。 後日昼食にお出しする予定です。楽しみにしていてく...
ドライバーデビュー1周年‼ ということで、記念に1曲♪皆さまの前で披露していただきました。 いつも安全運転ありがとうございます。 2周年、3周年…と今後とも末永くよろしくお願い致します。
暑く成りましたね。体調にはくれぐれも気をつけましょう。 さて、かみしゃくじいの家便り 123号 124号です。 今月もよろしくお願いいたします。
令和5年6月27日15:30~16:30 南田中地域集会所で「認知症にやさしい街づくり連絡会」を開催しました。 高野台地域包括支援センター圏域の民生児童委員や地域のボランティア団体の方にもご出席いただき、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)と地域...