毎月実施している防災訓練を行いました。 万が一に備え、よりスムーズに・安全に実施できるよう皆真剣に 訓練に取り組んでいます。
みなさんこんにちは。練馬区役所地域包括支援センターです。 今回は、あまり他者に相談しにくい “尿失禁のお悩み” についてお伝えしたいと思います。 さてみなさん、どのくらいの方が尿失禁を経験し、悩んでらっしゃるかご存じ...
高野台地域包括支援センター移転のお知らせ 朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 こんにちは、高野台地域包括支援センターです。 先日街かどケアカフェこぶしのお休みをお知らせさせていただきましたが、 令和5...
9月29日(金)10時から11時30分 「ゆる×らく体操」を行いました。 「ゆる×らく体操」は練馬三大体操の一つです。初めてというお客様が多かったですが、先生の丁寧な指導で、「とても勉強になったわ」「続けてやりたい」「ゆ...
令和5年9月の月例会の研修はセンター方式を利用した「認知症の理解と適切なケア」 を実施しました。練馬区の資料やケアスタッフ全員に配布している ケアスタッフの手引きの資料を基に学習しました。 1その人らしいあり方 2その人の安心.快...
田柄デイルームの入り口にある田柄の木に手作りの葡萄がなりました! お客様にお手伝いして頂き、折り紙を使って葡萄の房を作りました♪ お陰様で、巨峰、シャインマスカット等、美味しそうな葡萄が出来ましたよ! 田...
約3年ぶりに披露ボランティアさんの「わくわく絵本」さんが来て下さいました! 情感のこもった絵本の読み聞かせにお客様は熱心に聞き入っていらっしゃいました! オカリナ演奏や紙芝居等も披露して下さりとても楽しいお時間を過ごせま...
9月の「選択活動」はこんなこと行いました!!&10月活動予定表・かたくり便り
9月に入り涼しくなるかと思いきや、暑い日が続いております。 昔の方は『暑さも寒さも彼岸まで』とおっしゃっておりますが、今年の暑さは尋常ではない事になっております。ホームページをご覧になってくださっている皆様もお身体に気を付けてお過...
こんにちは! 富士見台デイ細田です! 9月18日(月) 敬老の日 いかがお過ごしでしたでしょうか? 富士見台デイでは、 敬老祭とは別に『敬老音楽会』を開催し、 ボランティアさん2名を招いて ヴァイオリン2重奏を楽し...
少しずつ秋らしくなってきましたね。 日中と夜間の寒暖差が大きくなっていますので、体調管理に気をつけてお過ごしください 10月から街かどケアカフェこぶしは練馬高野台地域集会所の大規模改修に伴い休止中です。 2月15日から再開予定と...