12月きたまち本人ミーティング「THE・団会」開催しました(^^)/
皆さまこんにちは! 今年も残すところあと数日ですね。皆様いかがお過ごしですか? 今月のきたまち本人ミーティング「THE・団会」の会場は参加者皆で飾り付けをしてクリスマス雰囲気の中、今年の振り返りをしました。 3年たっても終息し...
12月はノロウイルス等の感染症も増えてくる時期との事で、感染症の対応について、看護師さん主導の基、職員の勉強会を行いました。 座学から始まり、万が一デイサービス利用中のお客様が嘔吐されてしまった場合の対処方法を、冊子を見ながら手...
先日、お客様のピアノの演奏に合わせて音楽会を行いました。 新型コロナが又感染拡大しておりますので、窓を開け、席の間隔を取り、皆同じ方向を向いて控えめな声で歌って頂きました(笑)。 ピアノの演奏を行われたお客様は以前に幼稚園...
今月は嬉しい訪問が二件もありました♪ 一件目は練馬中学校の生徒さんの訪問で、活動の様子を収めたDVDを頂きました♪ 毎年恒例の訪問となりますが、生徒さんが二名も訪ねて下さりお客様と談笑される時間も作ってくださいました。 ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 いやいや、素敵な女性2人とデートしてきました。 デートと言うのは冗談ですが、そんなことは百も承知ですよね(笑) 富士見台デイサービスの部屋から見える紅葉...
本日2022年12月22日は「冬至(とうじ)」の日です。 冬至ってよく聞くけどどんなものだっけ?と思ってしらべてみました。 冬至とは、一年で最も昼の時間が短くなる日のことで、 「ひびやあかぎれなどの冬特有の肌荒れを...
皆さまこんにちは! 師走の慌ただしい中、いかがお過ごしですか? 10月、11月はローソン練馬北町二丁目店のイートインコーナーで出張型街かどケアカフェ講座「図書館の使いかた教えます!」を開催いたしました。 講師には練...
出張型街かどケアカフェ 平和台図書館講座「図書館を使うと散歩もこんなに楽しい」を開催しました。
皆さまこんにちは! 12月16日(金)平和台図書館会議室で講座「図書館を使うと散歩もこんなに楽しい」を開催しました。 講師の平和台図書館副館長より、平和台図書館のさまざまな催しや、今年の平和台図書館だよりに基づいて練馬の見どころ...
『冬至』ということで本日のお風呂は、ゆず湯です。 施設では、日曜日以外の『13時から20時まで入浴が可能』です。 入浴希望の方は、 事前に浴室前のホワイトボードに入浴札を貼って、 この時間帯に入るという予約制となっていま...
デイルーム後方には大きな雪だるまが出現しました! 雪だるまの雪・鼻・口はお花紙でお花を作り貼り付けました。 かわいい赤い手袋はお客様の手縫いです! また素敵な模様編みのマフラーもお客様が編んでくださいました!! 振っている雪...