もともと日本では「季節の変わり目には邪気が入りやすい」とされており、節分の鬼もそこからきています。地域によっては、節分当日にいわしを食べる風習もあり、無病息災の意味が込められています。 いわしの缶詰と片栗粉を混ぜると、簡単にい...
新しい年が来たと思ったら、もう2月ですね。 陽が暮れるのも少しずつ伸びてきました。 同時に春も少しずつ近づいていますね。 まだまだ、厳しい寒さは続きますが、体調特に 乾燥していますのでお部屋の湿度にも留意しながら過ごしていただ...
つい最近年が明けたな、と思っていたらもう2月に。 油断していると一年があっという間に過ぎてしまいますね。 一日一日を大切にしなければ、と反省しきりです。 そして2月と言えば、あれ、そうあれです。 今年も船に乗って彼ら(彼女ら)?...
最近 めっきり寒さに弱くなったなと感じるこの頃... 年齢でしょうか? 本当に寒くなった? 毎年「今季最大の寒波」「過去10年とくらべて...」「この冬....」 とニュースで言われてますね。 なにと比べればいいのかな...と思うときもあり...
鬼はそと、福はうち まもなく節分です。 鬼を追い払って新年を迎える立春の前日の行事です。 年の初めに邪気を払い、新しい年をお迎えします。 皆さんの鬼はどんなことでしょうか? 大きな声で、恥ずかしがらずに今年は、豆ま...
(新年会①の続きです) 今年の新年会のスタートは『初詣&おみくじ』からスタート。 代表の方に前に出てきていただき参拝。 みなさまも代表者の後方で各自手を合わせておられました。 ※鳥居はお客様と職員の手作りです 新年会...
田柄デイのカレンダーは前にお話した通り「月間デイ」から選んでいます。 毎月4種類用意して、お客様にお好きなものを選んで頂きます。 「冷蔵庫に貼って、いつも使っているの!」 うれしいご報告も頂いていますm(_ _)m
90を超えでまだ尚毎日作品作りに励まれるS様!! ここは天国!とデイを楽しみにして下さっています。 今日はぬり絵、今日は書道、と 毎日忙しく作品作りに励んでいらっしゃいます。 S様の感謝の気持ちは、私たちにも...
こんにちは。 寒波の影響でこのところ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 富士見台デイサービスセンターでは、寒い朝でも元気よく通ってくださるお客様がたくさんいらっしゃいます。開口一番の「おはよう!」のお客様の元...
皆さん、こんにちは。富士見台居宅介護支援事業所です。 先週は東京にも10年に一度と言われる強烈な寒波が来ましたね。最低気温が氷点下になったり、強い北風が吹いたりと寒さが厳しい日が続きましたが、体調お変わりなくお過ごしでしょうか。 ...