毎週木曜日の10時~10時40分に「にこにこ健康体操」を実施しています。 椅子に座って行う気軽に参加していただける体操です。 事前申し込みが必要です。事務所までお願いします。
秋とは言ってもまだ暑い季節ですね。 食欲の秋ともいいますが、普段何気なく食べている栗ですが、栗は野菜だと思いますか?果物だと思いますか? 日本の野菜や果物の定義というのははっきりしておらず、流通や栽培上では栗は果樹として扱われて...
こんにちは! 光が丘居宅介護支援事業所です。 9月に入りました。 いくぶん残暑も和らぎ、しのぎやすい日が多くなりました。 夏のお疲れはでていませんか? さて私の前職シリーズ最終回となります。ケアマネジャーになる前の仕事をご...
いくらか暑さも和らいだでしょうか? 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、 皆さまお体ご自愛下さい。 さて、「えくぼ9月号」と「9月活動予定表」ができました。 ぜひ、ご覧ください!!
朝夕に秋を感じる風が吹きはじめました。 夏も終わりですね。 朝顔の種もでき始めました。 お客様の手のひらにコロンコロンと乗っています。 来年、またお客様の手で種まきをしていただきましょう!
秋の気配を感じられる時期になりました。 送迎車で走行中にも セミの鳴き声のなかに 赤とんぼ を見かけるようになりました。 9月には敬老会を開催いたします。 皆様楽しみに...
8月23日に第1回地域ケアセンター会議を開催しました。 地域ケアセンター会議は地域の関係機関等とのネットワークの構築を図ることを目的としています。 今回は「練馬区における認知症施策」をテーマに練馬区高齢者支援課在宅介護支援係の野辺係...
虫の声とともに秋の気配を感じる日々ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスの感染拡大が広がっておりますが、熱中症対策も含め、エアコ...
今日、9月1日は「防災の日」 関東大震災から「99年目」 忘れたころに災害は起こります。 防災訓練に参加したり、 地域の方々と顔なじみになることも大事ですね。 備えて安心。 いざという時に役立つ「防災行動力」を身につけま...
8月のじりじりとした暑い日は過ぎ、気温は高くなくとも蒸した湿度の高い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こんなに蒸し暑くても家事作業は逃してくれません・・・・。 毎日家事をされる方は、夏休みが欲し...