令和4年度になり早いもので1か月が過ぎました。施設の周りにある桜の木も満開の花びら散り、若葉で生い茂っております。また、中庭に咲いていたチューリップも満開の時期が過ぎ、梅雨や夏に向けたお花の準備をボランティア様のご協力を得て進めてお...
近頃は、暑い日もあったり 肌寒さも感じる日もあるようです。 体調にはお気をつけください。 大泉特養便り(第214号)ご覧ください!
新緑の輝く季節となりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 高松居宅介護支援事業所の近くにあります光が丘公園内「四季の香ローズガーデン」では、バラの花が5割程度咲いていました。 バラの見頃は5月中旬~下旬とのことです。 ...
こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。 新緑の眩しい季節となっていますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 私たちケアマネジャーについて知っていただきたく、今回より1年間シリーズでブログをお届けできればと思います。 ...
「住み慣れた地域で安心した生活をつづけよう」 と題して6回講話会を旭町南地区区民館で行います。
旭町南地区区民館で講話会を開催いたします 「住み慣れた地域で安心した生活をつづけよう」 と題して6回 旭町南地区区民館で行います。 光が丘地域包括支援センターの職員が それぞれのテーマで説明いたします ぜひご参加ください。...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *5月のカレンダー~ラベンダー~ *お花の置き飾り作り *大人の塗り絵 *刺し子 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等)
夏も近づく八十八夜~ 今年の八十八夜は5月の2日でした! 八十八夜に摘んだお茶を飲むと、 無病息災で長生きが出来るとか・・・ そこで、今日は「茶摘ゲーム」をしましたよ! 緑の洗濯ばさみをお茶の新芽...
段々暑さが増してきて、半袖でも過ごせる季節になりましたね。 熱中症に気をつけ、こまめに水分補給を忘れずにしてください。 地域包括支援センターでは、さまざまな相談を受けます。 最近では、地震により本棚が倒れ、高齢夫婦なので自...
お待たせ致しました‼大泉デイサービスセンター5月の活動予定表のお知らせです♪ 今月も様々な活動をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
施設の中庭の花壇には 春になると毎年綺麗に チューリップの花が咲きます! デイルームでも 春らしく可愛い花束を・・・ おしゃべりしながらの針仕事って とっても楽しいですね!