毎年のことですが、練馬中学校の卒業式のお祝いに、デイサービスではメッセージボードを作成します。当日はそれを掲示して卒業生に喜ばれています。コロナ禍で式も小規模にはなっており、直接的な交流もできなくなっていますが、できる範囲で工夫しな...
桜が満開を迎えていますね。 近くの石神井川沿いも見事ですので、歩行訓練を兼ねていってみました。“絶景かな、春の眺めは価千金”、長かった冬が終わり、心がうきうきする春を感じてきました。
最近、寒暖差が激しく身体がついていきませんね。皆さま、体調はいかがですか? 光が丘南地域包括支援センターの周りの公園の桜が満開になりました。ピンクや白の花が咲いており、見ていて心がホッとします。写真を載せたので、下の画像をご覧くだ...
大泉居宅介護支援事業所は 4月からの新年度も、 在籍6名のケアマネジャーの顔ぶれは変わりません。 引き続き「ワンチーム」の団結力を持続しつつ さらに皆様のご要望・ご期待にお応えするために 各自がケアマネジメントの 質...
土支田デイサービスセンターでは 以前から近隣の保育園や幼稚園と 盛んに交流させて頂いております。 コロナ禍になってからは、 中々交流の機会が持てず あの子供たちの元気な声が聴けず 寂しい限りです。...
桜のたよりも頻繁に耳にするようになり、ようやく春の訪れを実感できる時期になりましたが、まだまだ肌寒さが残ります。 「三寒四温」「花冷え」など、昔からある言葉をしみじみ今年も感じています。 季節の変わり目、気候が安定しない時期でも...
早いもので今年度も終わりに近づいていますね。 今年もコロナウイルスの影響により生活の中で制限が多く、ご苦労された方も多かったのではないかと思います。 介護について心配事や不安なことがありましたらいつでもご相談ください。 来...
いよいよデイサービスの桜が花開いてきました 個別機能訓練でも、認知症対応型デイサービスでも 歩行訓練を目的として、外での散歩を行っています 皆さんのおいでを 玄関のチューリップも 咲き誇ってお待ちしております(^O^)/...
いよいよ春本番となりました。春でイメージされるのは、卒業式や入学式、新生活のスタートなど出会いと別れの場面が浮かびます。そんな場面によく似合う花と言えば「桜」。石神井公園や石神井川の桜もいよいよ見ごろを迎えようとしています。それに...
デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面にはパステルカラーのかわいいチューリップといちごが飾られています。 こちらは午後の活動でお客様と一緒に製作しました。 まずは折り紙でチューリップを折り、ブーケ型の台紙に貼り付けていき...