皆さまこんにちは! 令和3年度より開始した練馬区のチーム オレンジ活動をご存知ですか? 認知症のご本人が、地域の中で希望をも って自分らしく暮らし続けることができ るように地域の認知症サポーターやチー ムオレンジのボランテ...
皆さま,こんにちは! だんだんと暖かくなってまいりましたが いかがお過ごしでしょうか? さて、2月,3月にかけてローソン練馬 北町二丁目店のイートインコーナーを お借りして街かどケアカフェ『健康体 操』を開催しました。 ...
東大泉デイの機能訓練では、趣味活動の支援も行っています。 今回は、昔やっていたカメラをもう一度やってみたいというものでした。 私も経験していますが、今はデジカメが主流。ボタンを長押しでピントを 合わせ・シャッターを切る。現像は...
「まん延防止等重点措置の延長における対応」が延長されました。
都は3月4日都内全域を区域とし都民の外出自粛や飲食店等における営業時間の短縮等を 要請するまん延防止等重点措置を延長しました。これを受け区は、次の対応を取ります。 ご利用者様へのお願い ・マスクの着用、手指消毒、3密の回避...
少しずつ暖かい日も増えていますが 今日(3/8)は寒いです。 最後の寒さでしょうか。 大泉特養便り(第212号)ご覧ください。
節分の日の活動は〝節分ゲーム〟をお楽しみいただきました。 赤鬼チームと青鬼チームに分かれ、鬼めがけ〝玉〟をなげ、鬼の箱の中に多く玉が入っていたチームの勝ちです。 お気づきだと思いますが、『豆まき』をイメージしたゲームです♪ ...
つい先日まで整容台上の壁面と、リハビリ室の壁面にかわいい節分の作品が飾られていました。 1月下旬に節分に向け制作し、2月中飾らせていただきました♪ ★アルミホイルと色画用紙でいわしと柊を制作 ★色画用紙で鬼を制作 用いるパーツは...
今年も皆様と桃の節句を迎えました。「ひな人形つくり」や「ひな祭りゲーム、昼食は「ちらし寿司」。 楽しみながら季節の行事を楽しんでいただきました。
3月3日はおひなまつり !(^^)! かわいらしいピンクの特製の和菓子とお抹茶でお祝いしました。 お客様にも一緒にお茶を点てていただき、楽しみました。 また、ひなまつりの歌をみんなで歌い、ひな壇の前で写真撮影を行いました。 はやく片...