東京オリンピックまで残り、100日を切りましたが、コロナウイルスは日に日に増えている傾向があります。 大阪では4桁の感染者数が報告され、東京都も感染者数の増加が続いています。第4波という報道もあり、引き続き感染防止対策の徹底が求めら...
こんにちは「富士見台居宅介護支援事業所」です。 花の盛りもいつしか過ぎて、行く春を惜しむ季節となりました。 富士見台居宅介護支援事業所では、新しい職員を迎える事となりました。 新しい仲間と共に、お客様の信頼に応えられる...
4月に入り肌寒い陽気が続いていましたが、リハビリ室の壁面とデイルーム整容台上の壁面はすっかり春です♪ お花見散歩の活動日に順番を待っているお客様や、日々のお帰りの待ち時間、活動の合間に「何かすることない?」とお声がかかるお客様にお手...
4月15日、17日、27日、30日にネイル活動があります。今回のブログでは15日に行ったネイル活動の写真をお見せしたいと思います。 15日の昼食を終えた後、女性陣がソワソワ。『ねぇねぇ、今日ってネイルあるのかしら?』と職員に聞きに来るお客様がい...
4月になってもまだ肌寒い日が続いていますね(´;ω;`) 早く暖かい日が来てほしいようなまだ来ないでほしいような微妙な気持ちです(笑) 今回のブログでは、普段行っているゲームの中でも人気のゲームの輪投げを紹介したいと思います...
練馬区より新型コロナウイルス感染防止対策リーフレットの配布がありました。 田柄訪問介護事業所ご利用のお客様に郵送にてお送り致します。 今後も新型コロナウイルス感染症などに「感染しない」「させない」「広げない」取組を継続し、皆様に...
令和3年度を迎え、ツツジの花が咲く季節となりました。 令和3年度においても、新しい生活様式の中で、私たちが出来ることを 常に考えながら、より良い支援が出来る様に努力して参ります。 また、安心・安全な介護を実践するためには、今後...
田柄デイサービスの活動の一つに「絵手紙」があります。 でも、絵手紙の先生が来て下さるわけじゃありません。 職員のHさんが、資料を見ながら下絵を描いてくれるのです。 見本を見ながら、水彩色鉛筆で色を塗り、 水を...
毎月一回「郷土料理」が昼食に出ています。 本日の郷土料理は「高知県」でした! ◎メニュー◎ こうめし つがに風汁 鯵の生姜焼き ぐる煮 トマトようかん 洋梨缶 話題は「トマトようかん」に集中!興味...
今年度に入って関町デイサービスハンドベル部も練習を始めました! 今回の課題曲は「さくら」です。皆さん苦戦しながらも楽しめている様子が窺えますが ハンドベル演奏も去年のクリスマスから時間はあきましたが、2回目という事もあって...