12月25日 クリスマスですね。 今日は12月の入居者の方のお誕生日会です。 99歳と71歳の方のお祝いをします。 なんと28歳差! ささやかですがお祝いをさせていただきます。
12月24日 職員が出勤したときに、事業所の入り口に段ボールが2箱。 高齢者住宅も併設している当事業所。 出勤した職員みな『これなんだろう?上(萩の里)の方が忘れてしまったのかな?』と思い、午前中が過ぎました。 12時過ぎても、段...
寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 コロナ禍で右往左往した一年でした。自粛生活で人とのつながりの大切さを改めて実感した年になりました。そのような中、関町包括支援センターでは、12月24日クリスマスイブ...
今までに経験したことのない一年でした。 見えないものと闘う2020年。 私ども職員も日々できる感染症予防を模索し、 徹底しております。 さまざまなリスクがありますが、 やはりここはガマンのしどころです。 地域が安全...
クリスマス目前の午後の活動の時間に〝クリスマスツリー〟作りをおこないました。 1枚の色画用紙に切り込みを入れ、中央に合わせて折っていくだけで完成♪ 作業工程を言葉にすると簡単ですが…実際の作業はなかなか難しかったです。 正...
黒電話のイラストに指を伸ばすお客様は何をしているの? 廊下の生活リハビリコーナーでは、 「自分で洗濯物を干したい」「車のステップに足が上がるようになりたい」 「自分でコンセントを入れたい」 など、お客様の生活...
今年ももうすぐ終わりに近づき 12月21日の冬至を迎えました。 土支田デイサービスセンターでは、 毎年冬至の時期に、「ゆず湯」を 行っております。 ゆずは、お客様のご自宅で育った ものを使用させて頂い...
今年はコロナウィルスの影響で デイサービスの活動も変わりましたが 皆様のご協力で 安全に運営することができました また来年もどうぞ宜しくお願いいたします
12月23日から25日までクリスマス会が開かれました。 デイサービス内もツリーやイルミネーションで華やかに飾りました。 お昼はノンアルコールのシャンパンなどで乾杯! チキンやミートローフなどのお食事が出ました。 午後はサンタク...
今月の豊玉便りでもお伝えしていた通り、クリスマスを様々な形で皆様に感じていただきました! ①クリスマスケーキ作り お一人お一人材料をちぎって、コップにいれてデコレーション。 材料そのものを美味しくいただきそうになる方もいらっ...