今日5月5日は「こどもの日」でした。 コロナ騒ぎですっかり忘れていましたよ(-_-メ) 施設の中庭には、たくさんの鯉のぼりが泳いでいたというのに・・・ なので、午後にはご希望の方と一緒に はさみ・のり・指先を使って ...
皆様元気にお過ごしでしょうか? コロナや感染症に負けないためにも、 手洗いが何よりも有効だそうです。 また、マスクの着用をお願いしております。 暑くなってきましたが、何卒ご協力くださいませ♪
5月に入り、気温も段々と上昇してまいりました。 新緑の時期となり、デイサービスの中庭では、菖蒲やつつじが見頃をむかえています!
5月5日といえばとお客様とお話していると・・・。 ・こどもの日 ・柏餅 ・ちまき ・端午の節句 といったご意見をいただく中で、菖蒲湯というお声が多く聞かれました。 当事業所でも、4日・5日と菖蒲湯を実施。 いつもは...
ふと気が付くと、あっという間にもう5月に。 例年ですと大型連休も控え、風も心地よく心弾む季節なのですが・・・。 活動自粛、外出もままならない昨今ですが、またいつもの生活に戻れる日が きっと来ます。その時にはまた笑顔で日々を過ごせ...
5月5日は 「子供の日」 端午の節句で、センターの玄関には 立派な兜を飾っています。 節句に合わせ、お客様皆さんで かわいい 鯉のぼり を作成しました。 そして、端午の節句と言えば 「菖蒲湯♨」 です。 ...
・大泉デイサービスではこの度の新型コロナウィルス対策として、看護師によるテーブル等の消毒方法や換気方法など対応策について全職員対象の研修を実施いたしました。 それ以外にも対応策としては ・職員は出勤前に検温を行う。 ・職員はマ...
コロナ自粛は長引いていますが、 5月の気持ちのいい晴天の午後 手芸クラブの皆様は、さわやかな色の折り紙で 「折り紙のお花のアレンジメント」 に挑戦中です! 同じく折った花びら5枚を張り付けて一つのお花を作り...
新緑の候、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 現在、新型コロナウィルス感染予防拡大を防ぐため、不要不急の外出を避けるように国からアナウンスがされています。 感染を予防するためには、多くの人が集まる場所への外出を控えた方がよいで...