久しぶりにみんなで輪投げをしました。 お一人ずつ順番にではありましたが、 皆様の視線は的を睨んで集中です。 たまにはこんなゲームも楽しいですね!
皆さまデイサービスに来る目的は色々ですが、 それぞれ楽しみにしていることをインタビューしてみました。 最も多かったご意見 それは… 「交流」でした! 「家にいると一人だけど、ここには大勢のひとに会え...
土支田デイサービスの中庭に 紫陽花の花が満開になっています。 梅雨入りし、蒸し暑い日が出てきていますが その中でも、当センターではお客様が中庭に出て 野菜を収穫したり、紫陽花の花を眺めたりし 季節の移ろ...
豊玉デイのお客様が楽しみにされていることの一つが【お風呂】です。 その時間をさらに楽しんでいただくために、不定期で変わり湯を実施しており、今月は『オレンジ湯』と『青紫蘇風呂』を行っています。 青紫蘇は豊玉デイのお庭でとれたものと...
5月某日第2回本人ミーティングを開催しました。 前回同様自立支援の取り組みとして「自己選択」「自己決定」「自己遂行」を目的に、お飲み物・お菓子・お菓子入れを選んでいただき開始しました。 前回と異なる曜日で開催したので、テーマは前...
滑車訓練をしているB様。 これは一体、何を目的にした訓練なのでしょうか? …実は野菜の収穫のため なのです。 B様の趣味は家庭菜園。 夏の間はトマトやキュウリ、ナスなどがお庭にたくさんでき...
今年も梅雨入りし、毎日毎日蒸し暑い日が続いています。 新型コロナウイルス感染症予防で日中マスク着用をお願いしている中 光が丘デイサービスセンターでは、サーキュレーター、人数分のうちわ、 水分補給用のスポーツドリンクをご用意して...
昨年度より取り組んできたお花や野菜づくりを今年度もお客様と一緒に楽しみながら行っております。今年は一回の園庭にて麻布を活用してサツマイモの栽培に取り組んでいます。成長を皆さんと一緒に見守りながら、秋の収穫に向けて育てていこうと考えて...
第三弾〝暑中見舞いハガキ〟 塗り絵を好まれるお客様が多いことから、実用性のある塗り絵を提供したい!と職員より提案あり、早速暑中見舞い(残暑見舞い)のハガキを作成しました。 おやつの後の活動の時間を用いて作成をしていただき、そ...
絵手紙の活動中、お客様が S様 「ビワって何色だっけ?見たことないんだよ。」 U職員 「ビワはオレンジ色でちょっと黄色っぽい、葉っぱは深緑ですかね~」 U職員頭の中で(あれ、そういえば、中庭にビワの木が...