新型コロナウイルスの感染予防対策として活動内容の見直し・変更を行ってい、ボランティアの方との交流や集団で行う活動、おやつ作りなど現在自粛しております。 4月のおやつ作りが中止となってしまいお客様が喜んでいただける活動は何だろう...
こんな時だから・・・ 少しでもお客様に楽しんでもらいたい・・・ 今日も新しいゲームを用意して お客様をお迎えいたします! 牛乳パックをランダムに切っただけの その名も 「牛乳パックつみつみゲーム」 最高に...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 コロナウィルスの不安な日々がまだ続いています。 外出を自粛しなければならないため、体を動かす機会も減ってきていると思われます。 特にコロナ予防のためにデイサービスを休まれている...
新緑の時期がやってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウィルスの影響で、「密集、密接、密閉」の3密に関する注意喚起がなされています。 高松地域包括支援センターでは、感染防止に取り組みながら 「親...
● ● ● ● ● 緑が濃く 大きくなり 風薫る季節となりました。 もうすぐ母の日ですが、病院や施設の面会制限があり なかなか会うことができません。 感謝の気持ちをゆっくり伝えられるよう 5月は「母の日 月間」になるといい...
5月の行事として、やまびこ・たちばな合同の活動を5/2・4・5日に行いました。 内容は ジャンプインカップ(端午の節句バージョン)・紅白旗上げゲームなどを行いました。 チーム戦となったジャンプインカップでは最後まで、どちらのチームが勝つ...
卵の空き容器とペットボトルのフタを使った新しいゲーム その名も 「たこ焼きゲーム) 職員がインターネットを検索し探してきました。 割りばし1本でフタを全部ひっくり返します。 お隣のお仲間と競争です! これ...
『おうちでたのしむ ねりまごはん』紹介 緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。 自粛が延長されて、家ごはんが続くと メニューを考えるのも大変です。 地域密着型の練馬中学校デイサービスセンターとして、 情報...
皆様元気にお過ごしでしょうか? 世界中がコロナと戦う現在、 日々できることを務めておりますが、 無力に感じることもあります。 人類の健康を祈り、 千羽鶴に挑戦中です。
5月1日から5日の金曜日までの4日間、ヒノキ風呂とリフト風呂の両方で、菖蒲湯に入られています!(^^)!今でも「端午の節句」という言葉は聞きますが「菖蒲の節句」とも呼ばれています。昔から、菖蒲には強い香気があり、また尖った葉っぱの形が刀に似て...