富士見台訪問介護事業所は、名前は「富士見台」ですが事業所の最寄り駅は西武池袋線の中村橋駅になります。 今回は、中村橋駅前商店街で8月31日~9月1日に行われた「阿波踊り」のお祭りを紹介します。このお祭りは、地元連を中心に約600人の踊り手...
朝夕は少しばかりしのぎやすくなり、空の青さにいくぶん秋の気配を感じられます。 9月に入ると、天候も不安定になり体調を崩されることもあります。体調が悪いときは無理をなさらずにお過ごしください。 さて、タイトルにあるように、8月2日...
今年の梅雨明けは予想以上に遅く、気温も上がらない日が続きました。と思っていたら、連日35度に達する猛暑となっております。 ケアスタッフも暑さ対策をしながら、地域のお客様宅を訪問しております。汗をかきかき伺いますがどうぞご容赦く...
7月の月例会では、横浜の紙おむつメーカーの担当の方を講師にお招きし、身体介護の排せつ介助研修を受講しました。 まずは、アウターやインナーの仕組みなどを理解するため、実際に試供品を手にとり、手触りや吸収量、吸収直後の肌触りの違い、...
7月17日の月例会は練馬区食品衛生担当課の方を講師としてお招きし 食中毒予防の研修を受講しました。 食品の取り扱いや保存方法、調理方法、手洗いの方法など詳しく説明をしていただき学びを深めました。 有害植物や寄生虫についても事例を通...
平成30年度下半期も訪問介護事業課として改善賞を受賞しました。 今回の改善項目は、『ケアスタッフの永年勤続表彰』でした。 以前にもブログにて紹介をいたしましたが、 ケアスタッフの皆さんあっての訪問介護事業です。 永きにわた...
訪問介護介護事業の人材確保部会は、7/11勤労福祉会館で開催された 「安心サポート訪問ヘルパーお仕事相談会」に参加しました。 セミナーの後は、事業所のアピールタイム、その後に相談会という流れで進んでいきました。 私たちのブ...
6月28日に、ココネリにて練馬区による「総合事業の仕事ができるヘルパーの養成研修」が終了しました。 養成研修の終了後、就職相談会が開催され、私たちもブースを出しました。 写真は、事業所の説明をしている職員です。 7月11日に...
去る6月28日に、練馬駅のココネリにて、 「介護スタッフ研修」修了者向けの就職相談会にてブースを出しました。 多くの方々が当法人に興味を持っていただき、ブースを訪ねてくださいました。 ありがとうございました。 随時見学会も行...
春から富士見台訪問介護事業所のケアスタッフのリュックにチューリップのマークがついているのをお気づきでしょうか? お客様のお宅に訪問し、終了時にはやり残した作業はないか?忘れ物がないか?指差し確認をして退出するようにしています。 ...