訪問途中に ピカピカのランドセルを背負った1年生を見かける頃となりました。 春ですねーーー 花散らしの風も通りすぎ 大泉居宅介護支援事業所も新年度がスタートしました。 大泉居宅介護支援事業所では この春から 新たに 原 竜...
高松居宅介護支援事業所です。 この4月から職員が一人変わりました。 6年在籍していた男性職員が、異動で他部署に移り 練馬地域包括支援センターから女性職員がやってきました。 フレッシュな気持ちで「頑張る」と張り切っていま...
桜咲く季節を迎えました。 当事業所は前年度と変わらない体制で、 新年度をスタートしています。 地域とのつながりを大切にし、出会いの輪を広げ、 今まで以上の支援に取り組んでまいります。 お...
富士見台居宅は昨年度と同様のメンバーで出発します! メンバー紹介 8名 千葉 るみ子 ☆遠藤 登久子 ☆東澤 圭祐 ☆日沼 美穂 鈴木 菜奈 ☆中川 優子 ☆礪波 陽子 ☆井川 静子
全員集合!!写真で前列の真ん中にいるのが私、中川です。 今年度は 4月からリレー方式でケアマネジャーの主な仕事についてお届けしてきました お伝えした以外にも プラン作成、記録、請求業務などの事務作業や、医療との連携など業務...
先日積もった雪が解け、また氷って朝晩は道路の両脇が滑りやすくなっています。 そんな日も、私たちは訪問に出かけています。 写真は、高松デイの新年会に招かれた当事業所のケアマネジャーです。
日を追うごとに寒さも厳しさを増しています。 風邪やノロウイルスが流行しているとのこと・・・ 体調管理に気をつけてお過ごしください。 事業所では毎年恒例の『 鍋焼きうどんランチ 』 を開催しています。 体と心を...
明けまして おめでとう ございます 今年は 丙申(ひのえさる)年です 木の上を飛び回る さるのように活発な年に なるといいですね!
こんにちは、日沼が11月におこなった B,C,Pについてお届けします。 B,C,Pとは Business Continuity Plan つまり震災時事業継続計画の事です。 法人として年1回 災害時を想定した訓練を行っています。 被災時の職員の行動基準が定め...
早いもので、カレンダーも残すところ1枚となりました。 寒さも一段と厳しくなってまいりましたね。 このような時期でも、リンゴとシナモンで体を温めながら、 自転車に乗って皆様のお宅へ伺います。 いつで...