もうすぐひな祭りですね。 施設内にひな人形も飾ってありますが、食堂の壁にはお客様に書いていただいたお顔で雛壇を作りました。 手作り感がいいとお客様からの評判は上々です。
少しずつですが暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです! 富士見台デイサービスセンターのそばにある梅の木もきれいに咲き誇っています。 花粉が飛んでいますので、お気を付け下さい。 こちらの写真は、のびのびルームのお客様と職...
お客様のお口の健康のために 練馬区健康推進課より講師をお招きし 『お口すっきり体操』 講習会を開催しました。 誤嚥性肺炎予防・口臭予防などのお話を 皆様真剣に聞いていました。 職員も勉強になりまし...
空気が温かく感じられ、お花があちこち開いてきますね。 花粉さえ飛ばなければ、外を歩くのも気持ち良いこの頃です。 3月のセンターの予定、献立、「かたくり便り」です。 どうぞご覧下さい。 介護士募集中!どうぞご応募ください。...
今年1年の総仕上げで 『とん汁』を作りました。 人参・大根・里いも・豆腐・ねぎ・豚肉 を入れた栄養たっぷり具だくさんの豚汁です。 主婦であるお客様は とても手際よく調理して下さいました。 1年間、木...
遅くなりましたが 節分行事の報告です。 鬼を倒して点数を競うゲームで お客様も職員も大盛り上がり!! 優勝は、6500点の女性のお客様でした(^_^.)
「カップ蒸しパン」を作りました。 今回はおやつなので、甘めにレーズン、チョコレートをトッピングしました。 味を変えてウインナーや、チーズを乗せて作っても、簡単、美味しくできます。 蒸し器のかわりにホットプレートで作れるのが「ミ...
練中デイの歩行訓練 ~梅の花が咲いていました、春はもうすぐ~
天気もよく暖かいので、歩行訓練を兼ねた散歩にでかけました。 池の鯉や校庭に咲く梅の花を見ながら歩きました。 「2月なのに暖かいわね、気持ちがいいわ」 「梅が咲いてる、春はもうすぐかな」 「中学生が窓からのぞい...
地域ケアセンター会議にて防災訓練について話し合いを行いました。
地域ケアセンター会議にて練馬区防災学習センターから講師を招き、避難訓練についての 講演をして頂き、その後に参加者で防災訓練のありかたについて話し合いを行いました。 講師の講演の中での言葉で「避難訓練は避難の引き出しを増やすも...
日中に暖かくなる日もでき、徐々に春が近づいてきましたね。 写真は、節分の日に合わせて行った行事の1枚です。 練馬デイサービスでは、一年の行事を職員が分担して企画しています。 ※節分行事(玉入れゲーム)は、生活相談員と機能訓練...