第2回 “Porpora (ポルポーラ)”さんによる、バイオリン演奏会
第2回バイオリン&ピアノ&ソプラノ演奏会を開催しました。 演奏してくださったのは、“Porpora (ポルポーラ)”さんたちです。※Porpora (ポルポーラ)さんは、音大出身の女性4名によるグループです。 デイサービスセンター...
本格的な寒さが身にしみる頃ですが、皆様お変わりございませんでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り 第73号が完成しました。 ぜひご覧ください。
2月15日に家族介護者教室を開催しました。 今回のテーマは、「食」。 (株)キューピーの職員の方にお越しいただき、加齢や病気により、噛む力、飲み込む力が弱くなった方にも美味しく食事を楽しんでいただくためのいろいろな食品ができているこ...
「節分」の豆まきを行いました。 鬼に扮した職員が現れると、皆さんで元気よく「鬼は外。福は内」と大きな声をあげながら 鬼めがけて豆を投げて今年の無病息災を祈願しました。 豆を投げて鬼を追い出した後は、甘酒を皆さんでいただきました...
節分も終わり、施設でも雛祭りの準備を始めています。 ボランティアの方に生け花を飾って頂きました。 黄色とピンクの色合いがとてもきれいで、春らしくて とても素敵です。 きんぎょそうのピンクと花器のピンクがアクセントになって...
立春が過ぎ暦の上では春を迎えましたね。 まだまだ厳しい寒さが続きますが デイルームの窓からは見ごろを迎えた梅の花を お客様にお楽しみいただいております。 富士見台デイサービスセンターでは 実はもう一か所、梅の花を楽しめ...
2月4日のオレンジひろばでは「カトレア会」の皆様をお招きし、大正琴の演奏会を開催いたしました。 おそろいの衣装で、真っ赤な太陽、早春賦、野崎小唄、荒城の月、古城、コーヒールンバ、風雲流れ旅、北国の春、東京ラプソディの演奏と歌を披露...
2月の折り紙やペーパークラフトの時間の作品です。 皆様手先を使う作業では、上手にハサミを使い集中し作業が行われていらっしゃいます。 可愛らしい作品が仕上がりました!!
平成30年12月8日に『迷い人見守り・声かけ模擬訓練』を開催しました。 「地域に住む認知症の方が住みやすい地域になれるよう、世代に関わらず地域住民と関係機関で地域包括ケアシステムづくりに取り組む」ことを訓練の目的としています。 当...
2月の行事、節分会 ボーリングのピンが 腰痛の鬼・イライラの鬼・物忘れの鬼などに 変身したボーリングを行いました