練馬中学校の運動会を見学してきました。もちろん、歩行訓練を兼ねて!!
6月3日(土) 練馬中学校の第71回運動会を見学しました。 毎年、練馬中学校のご厚意で、デイサービスセンターの席をご用意していただき、皆様で観戦するのが恒例となっています。 午前中は、『重量挙げ』や『ダンス』などを見学しまし...
私たち絆ユニットには、洗濯後の乾いた衣類を畳んでくださるお客様がいらっしゃいます。 ご自宅でやっていた事をここでもやってくださっています。 さすがベテランの味といいますか…畳み方も私たちより遥かに上手です。 いつも本当に...
「安心サポート 訪問ヘルパーセミナー&訪問ヘルパーお仕事相談・面談会」開催!!
6月4日(日)練馬区役所にて「安心サポート訪問ヘルパーセミナー&訪問ヘルパーお仕事相談・面接会」が開催されました。 我が、練馬区社会福祉事業団は、ケアスタッフさんへの貸与品や健康診断、自転車のメンテナンス手当などのバックアップが...
6/5の昼食は「梅づくしの献立」として、梅やしそを使った料理満載の食事を 楽しんでいただきました。 6月は祝日がないので、お客様に食材で季節を感じていただこうと 毎年行っているものです。 左の写真が常食、下の写真が介護食です。手...
今年もゴーヤの季節がやってきました! 昨年は土壌状態が悪く不作で終わりましたが・・・(T.T) 今年は皆様の気合いが違います。 炎天下の元、またゲジゲジ?との戦いの中、雑草取りから始まり始まりで~す。 その後は良質な土や肥料をま...
こんにちは、富士見台デイサービスのリハビリ担当している松森です。 今日はデイサービスでお客様と一緒に行っている簡単な脳トレ的な体操を紹介します。 手の体操で腕を伸ばして「グーチョキパー」を10回程度繰り返す運動はいろいろな場所...
ご報告が遅くなりましたが、5月にセンターに通われてるお客様S様のお誕生日会を行いました。 そのS様の年齢は・・・ [104歳!!!] 104歳ですが、S様は編み物がとてもお得意で手元を見ずに編まれま...
練中デイっぽい活動風景だったので、写真を撮ってみました。 今日は、6月カレンダー作り、和紙工芸、フラワービーズ作りなど、興味ある活動を選択して取り組まれていました。 また、活動の合間に、ボランティアさんも含めておしゃべりし...
写真は東大泉デイサービスで働くT介護士、勤続13年のベテランです。 仕事ぶりは細やかなところまで心遣いが行き届き、それでいてテキパキテキパキ。 細身ながらどこにそんなにエネルギーがあるのだろう?と思うくらいの働きぶりです。 起床...