光が丘デイサービスにあります マシーンのご紹介 その②です。 今回はこれ 通称 『 ひき丸 』 。 正式名称は 『 ローイング 』 です。
今月のショートステイのお客様中心のレクリエーションは ハロウィンにちなんで折り紙で かぼちゃのおばけと幽霊を作ってみました。
昔はなかったけどね・・、なんていいながらも、世間の流行に合わせてハロウィンパーティーの準備です。 まずはお菓子を入れるかご作り! ・・内緒ですが、当日は職員もひそかに仮装を企画していまーす。
11月5日~7日 H.27 大泉デイサービス秋の運動会を開催します!! 9月から余暇時間を使い、皆で国旗作りを行なっておりました。 積極的取り組んで頑張って下さった皆様に感謝です!! デイルーム入り口をはじめ、お部屋がパッと明るく活...
写真の飾り物は、つまようじで作っています。 練馬デイサービスの最年長、103歳のお客様からのアイディアです。 「これだったらみんな簡単にできるでしょう。」と。 見本を持ってきてくださり、職員が材料をかきあつめ、 早速...
練中デイでは、ボランティア講師による『俳画』の活動がありました。 今回の作品は、『バッタ』と『菊』です。 ボランティア講師に助言をいただきながら、皆様真剣な表情で作品作りをされました。 完成した作品は、センター内に...
10月の月例会では介護技術研修を行いました。 今回の研修はベッド→車いすへの移乗。車いす→いすへの移乗を行いました。 一昨年、昨年と介護技術研修でお世話になった、長尾先生監修のもと、四訪問介護事業所で作成した、『ベッ...
食欲の秋 光が丘デイサービスセンター 恒例の 『 郷土料理の日 』 今月 10月は “ じゃこ天のおろし煮 ” 。 じゃこ天・・・・って、何?? 皆様の中では 小さな魚のじゃこを 想像したので...
管理栄養士の宮坂です。 毎週金曜日のお昼は人気献立、麺料理です!おそばやおうどんはもちろん、家庭的なナポリタン、みそラーメン、ほうとう、夏には冷やしラーメンなど、 いろいろな麺料理を楽しんで頂いています。今日は昔なつかしソースや...
すっかり秋めいてきました。 光が丘の公園の木々も 少しづつ 秋色に 染まりつつ あります・・・。 さて、今月から来月にかけて 『 光が丘デイ 秋 特集 』 と、 題しまして 色々なことを ご紹...