民謡の大家、原田直之さんと社中の皆様による民謡のひと時に酔いしれました! この時は地域の方々も詰めかけてギャラリーは満員御礼! 暑さも吹っ飛ばしてぜいたくな時間を過ごしました。
管理栄養士の宮坂です。今日はNew ワゴンの紹介です!お飲物やおやつを楽しむときは「えらべる」って感じがうれしいですよね。ちょっとした甘味もワゴンにゆられてくるとあら不思議!上等なおやつに は・や・が・わ・り!明日は引き立てのコーヒーを...
そばキャラバンを行いました!厨房の方が、各フロアの食堂のお客様の目の前でそば粉からそばを作ってくださいます。麺棒でのばしたり、そばを切ったりの体験もしました。 入所しているお客様、ショートステイのお客様、みなさんとても素敵な笑顔に...
錦デイサービスセンターで今人気のゲームです。 紅白玉入れのかごを利用し、風船をかごの中にうちわを使って入れます。 風船のゆっくりした動きが、お客様にとってちょうどいいスピードのようです。 このゲームでは、高く飛んでいる風船をう...
練馬区役所の 20階 展望フロアに 行ってきましたー。 お天気は良かったのですが 夏の雲に少し阻まれ 遠くの秩父連山や富士山は 残念ながら 見ることはできませんでした。 それでも 近くの豊島園や城北公園、 ...
「7月の手工芸」。。小物入れ作りです)^o^( 牛乳パックにクラフトテープを貼り、向日葵付きの夏らしい小物入れです! 個々のお好みでテープ貼りも、オリジナルに仕上がりました(*^。^*) 可愛くて、皆様方からも、とっても好評です!(^^)! ...
今月の外出行事は、近くの商店街におやつを買いに行く 「おやつ外出」です。 歩いて数分の距離ですが、屋外歩行の野外機能訓練も兼ねています。 その日によっておやつの内容や行くお店は違います。 人数分の買いものを計画し、お金の...
梅雨が明け、本格的な夏到来。「熱い~ぃ」 しっかり食事はとれてますか?管理栄養士を講師として、夏バテ予防の講義とスタミナの付く「うざく」と「豚肉のにんにく味噌焼き」を作りました。 <ちょっと自慢> きゅうりやミニトマトはデイサ...
今月の体操は「食事動作」です。 月の3週目を過ぎると、皆さん体操にも慣れてきました。 「はい、おいしいものがあっちにありますよ~。身体を伸ばして~。」 職員の掛け声に、皆さんグ~ンと身体が伸びます。 「あ、A様、こっち...