少し前の8月19日に小学生が2人施設に見学に来ました。 見学の目的は「練馬区の施設を調べる」という夏休みの宿題。 見学だけではもったいないとの事で午後の体操に飛び入りで参加してもらい、 体操しているお客様の間に入り、一緒にカウント...
ここ、富士見台デイのリハビリ室、 室内の真ん中に登場したのは、大きなビーチパラソルです。 流れる音楽も爽やかに、リハビリの気分も上がります! ちょっとした職員の遊び心です。
午前中の活動で定番になりました、体操のお時間。 機能訓練指導員の動きにならって、棒を使った体操です。 今日も皆様、一生懸命身体を動かしていらっしゃいます。 休憩をはさんで、棒で肩を叩いて‥、あ~気持ち良い! 夏の間はス...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスのリハビリ室には訓練用の階段があります。 これが優れもので、手すりは左右両側にあり高さ調節可能、 階段の高さも10cmと19cmがあり、お客様の状態により...
今日は裁縫の日です。 希望者を募り、「ゆったり室」という別室で裁縫を行います。 今日はかわいらしい「金魚のマスコット」を作りました。 いつもながら、慣れた手つきで針を進めます。 ひれを縫い、綿を入れて、閉じます。 目を...
24日25日26日に有料園芸を行いました。 今回は日日草、千日紅、ペンタスの三種類です。 三種類と暑さに強い品種です。 お客様ご自身の手で(できないところは職員がお手伝いをいたします)ぴポットから鉢植えに植え替えられ、 笑顔で持ち帰...
暑い毎日が続いています。 デイサービスでも連日スポーツドリンクを大量に作り、お客様に提供しています。 8月7日(月)・8日(火)・9日(水)に納涼祭を予定しています。 壁画も納涼祭バージョンに変わり、気分も盛り上がります!
富士見台デイサービスセンターでは、裁縫の日があります。 希望者がボランティアの先生と一緒に作品を作ります。 今回は、「初夏のつるし飾り」を作りました。 細かい作業ではありましたが、皆さん、慣れた手つきで針を動かします。 ...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 今回は、デイでお客様に行っているバランス訓練の1つについて紹介します。 ふわふわしたマットの上でバランスをとったり、 普段しない様な姿勢で立ってみたりと 日常生活ではあまり経...