皆様こんにちは 虫の音が心地よく響き、秋の夜長が楽しみな季節になりました。 皆様いかがおすごしでしょうか。 今回は当事業所5人のケアマネジャーの、秋の夜長の過ごし方をご紹介します! あるケアマネジャーは眠くなるまで読書...
ここ数日、気温がやっと平年並みとなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 はつらつセンター光が丘はスポーツの秋 食の秋 芸術の秋と様々なメニューをそろえてお待ちしています。 さて今回は、「ひかり10月号」をお届けしま...
はつらつ大泉便り10月号を発行しました。 認知症サポーター養成&ニンプロ講座 認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族を手助けする「認知症サポーター」 やさしい地域づくりの取り組みです。 日程: 10...
今年の夏も 暑い日が長~く続きましたね 手工芸では 涼を求めて 張り子で風鈴を作りました 夏が長かったので 少し長めに飾って 涼を感じていただきました やっと涼しくなってきたので 折り紙が得意な人が集まって 秋の準...
今年の中秋の名月は10月6日だそうです。それに先立ち 皆が気になる?関町デイ公式マスコットゆきだるこは うさぎさんに変身!お団子目当てで月から降りて きちゃいました♪ こぶしの花10月号と行事予定表が完成しました。 ご覧くだ...
やっとここ数日、過ごしやすい天候となってきました 9月の月例会では、医療に関する知識を学びました ①体温の正しい測り方、 ②パルスオキシメーターの装着と正常値について、 ③血圧測定の留意点、 ④湿布や点眼の留意点、 ⑤体の...
こんにちは! 最近は突然の雨や雷が多いですね。 折りたたみ傘やカッパなどの雨具が手放せない今日この頃です。 さて、今回は訪問介護事業所の一日をご紹介したいと思います。 訪問介護事業所にはサービス提供責任者と訪問介護員(ホ...
皆さん、こんにちわ! 10月も近づき、ようやく夏の暑さも落ちついてきました。 夜には鈴虫の声が聞こえ、秋を感じます。 季節の変わり目ですので、皆様風邪や体調の変化にお気を付けて、お身体ご自愛ください。 えくぼ1...
こんにちは。 9月上旬にまだまだ暑さが続いていた為、ショートステイユニットではかき氷作りを開催しました。 お客様には手回しでかき氷を削っていただき、みかんをトッピングしていただきました。 「美味しかった」や「楽しかった」と言...