「もの作り交流会季節の壁面」 紫陽花が玄関に飾られています。 ビーズやラメが使用され、雨後が太陽の光でキラキラと輝いている様子が 伝わってきます。 もの作り交流会の方々が作成してくださいました。 楽しい事業も豊富にご用意...
気温が30度を超える日が増えてきました。 室内・夜間就寝中に熱中症になる方もいますので、水分補給、エアコンを使用し熱中症を 予防しましょう。熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。 街かどケアカフェこぶし7月のカレンダーを掲載いたし...
7月25日のものづくりは「みんなで押し花」をします。 西大泉敬老館のプランターで春咲いていたお花を押し花にしました。 花びらや葉っぱを使ってちょうちょや金魚などを作成、押し花カードにします。 申込方法など詳細につきましては下...
こんにちは (^o^)丿 今回は、リハビリ室の壁面をご紹介します リハビリ室に入るとすぐ目の前に さくらんぼと小鳥の壁面飾りがあります! 近くで見るとさくらんぼは、丸く切った折り紙を貼り合わせて立体的に! 折紙はいろいろな柄があ...
こんにちは! 富士見台デイの久保田です。 そろそろ梅雨の季節に入りますね。 そんなじめっとした季節でも 富士見台デイののびのびでは 個々のペースに合わせた楽しい活動に取り組んでおります。 そこで今日は少し紹介させ...
みな様こんにちは! 令和6年度4月より、練馬区内27カ所の地域包括支援センターに「生活支援コーディネーター」が1名ずつ配置されました。 北町地域包括支援センターにも1名配属されましたのでお知らせさせて頂きます!! 生活支援コーデ...
最近暑い日が続き、日差しはじりじりと肌に焼け付くような、夏特有のものとなってきました。 皆さま、お元気にお過ごしでしょうか? 2024年の夏至の日は、6月21日です。北半球においては、1年のうちで最も昼の時間(日の出から日没までの...
降水確率100%の6月18日、2024年度ボッチャ【スタート編】が始まりました。 初回は男女9人が参加し、ゆうゆう俱楽部が講師を務め、フレイル予防とレクリエーションを兼ねてボッチャに親しみました。 2~3人組で4チームを編成し、和気あいあ...
皆様こんにちは! 今回は、5月23日(木)に開催した北町地域集会所で開催しました街かどケアカフェの紹介をします。 認知症予防推進員・介護予防指導士の小野先生をお招きし「認知症に強い脳を作ろう!!」のお話してい...
皆様こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所は、光が丘区民センター内に事業所があります。 朝8:25になると練馬区のうたが館内放送で流れます。 歌に合わせて練馬区の健康いきいき体操というのがあり、 私たち4人も毎朝一緒に身...