雨後の新緑が眩しく感じられる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 写真は6月21日ココネリにて開催しました第1回地域ケアセンター会議の様子です。 当日は練馬区高齢者支援課、練馬総合福祉事務所、練馬地域の民生・児童委員、介...
今月もやってきました月例会。 今月のテーマは、食中毒と感染症 ケアスタッフから「まな板と包丁は熱湯をかけてから行う?」 こんな質問から、みんなで色々な意見を出し合いました。 正解は「熱湯消毒です」。 その時により衛生管理を...
皆さん、こんにちは。 暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。 先日、「令和6年度 光が丘圏域 センター方式勉強会」がありました。 「センター方式(認知症の人のためのケアマネジメントセンター方式)」は、 本人と家族...
富士見台訪問介護事業所では、今月も月例会議を開催しました。 その際に、一人ひとりが安全に自転車移動ができるようヘルメットを貸与しました。 皆でヘルメットの正しい着用の仕方等お互いに確認しあい、最後は全員で記念写真を撮りました。 ...
関町デイは夏祭りに花笠音頭を踊るためにもう夏に向けての準備を行っています 楽しみがゆえに早く準備してしまうものです☆ 夏祭り当日は皆さんで作った花笠を使って花笠音頭を踊ろうと思っています☆
午後の趣味活動の時間に写真のようにアイスホッケーならぬ ボックスティッシュとピンポン玉を使ったホッケーを行いました。 ピンポン玉の動きが予測できない為かどんどん白熱していきました☆ 上肢を動かしたり、座ったまま手を伸...
カレンダーづくりを実施しました☆ 見本もありますがお客様各々の個性が生きたカレンダーづくりをしていました。 6月から8月のカレンダー作りも早い気がしますが、皆様時間をかけて納得のいくカレンダーを作れたようです ご自...
豊玉デイサービスセンターでは今年度よりリハビリの一環として 外食レク企画しております(^^)/ おいしい物を食べながら利用者様同士の交流を深めたり、 屋外ならではの刺激に触れたりしながら 身体を動かすことを目的としています。 ...
お待たせいたしました。 関町地域包括支援センターの新たな試み、薬局カフェが始まりました。 スペースを提供してくださっているのは、中川薬局関町2号店さんです。 今年度は4回シリーズを予定しており、6/24第一回目「熱中症を予防しまし...