3/13 あいにくの曇り空、風が強く、雨が少し降ったり止んだり。 枝の先の方も蕾から少しお花が見えそう。 全体的には固い蕾です。 春よ来い(^^♪
練馬デイサービスセンターではお誕生日に1番近いご利用日に≪お誕生日会≫を開催しています。 2月吉日、御年103歳を迎えるお客様のお誕生日会を行いました! 長生きの秘訣を伺うと「長生きするには早く死なないこと!」とおっしゃり、笑いを誘...
3/11 快晴でポカポカ陽気です。 千川通り全体的に硬い蕾です。 武蔵大学前の桜に注目すると、 一枝の蕾から赤いものが見えていました。 写真の真ん中あたりに写っています。
「水をかえ 咲いてくれよと 手を合わせ ピンク色みて うれしい涙」 この短歌といっしょに、満面の笑顔で、ツツジが咲いたことを、報告してくださったH様 3月10日(金)、ご自分のお部屋で、心を込めて水替えしてきたツツジが、ついに花...
3月3日のひな祭りに今年度最後の「いきがい体操」が開催されました。 花粉が飛び交う中、13名の参加者が元気に体操を行ないました。 体操で有名な増子先生を講師にお招きし認知症予防の体操やシナプソロジーが組み込まれた運動を行ないました...
こんにちは♪ 桜が咲きそうな今日この頃、心も体もウキウキしませんか~~~(^^♪ 区役所包括センターの担当地域には桜の木がたくさんありますね。 特に皆さんがよく歩かれる千川通り、どこの桜が一番に咲くのだろうか(・・? どなたか知...
3月4日(土)に「介護学べるサロン」を開催しました。 テーマは「身体機能の理解と福祉用具の活用の仕方」についてでした!! まず、身体の機能について講話と実際に身体を動かす体操の時間がありました。 そのうえで、必要な福祉用具の選定の...
日に日に暖かい日も増えてまいりました。 大泉特別養護老人ホームの花壇のチューリッは もう少しで花が咲きそうです! 大泉特養便りご覧ください!
練馬デイサービスセンターでは事故事例と接遇の動画(YouTube)を見て意見交換をする所内研修を行いました。 各職員真剣に動画を見て、自分の意見を発表。とても充実した研修となりました。 事故事例を基に、自施設ではどんな危険があるのか?危...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *スイートピーのカレンダー *桜の壁飾り *刺し子 *大人のぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は『桜の壁飾り』をご...