本日は、雪の影響でデイサービスがお休みだったり 買い物など外出を控えたお客様もいらっしゃいました。 【お客様の声】 食堂から降っている雪を見ている分には綺麗ね! 外は歩くと怖いと思うけど。 明日の朝は、凍っているか...
2月3日節分当日、鬼退治ゲームを行いました。 「鬼は外!」と勇ましい声を上げ、お客様が鬼の的に向けてお手玉を狙いすまして投げ、次々と退治して下さいました。 今年一年の大きな福を呼び込めたことでしょう!
大泉特養便り(第223号)ご覧ください! ★2月18日(土)~ベランダ面会を再開します。電話での予約受付中です。 ★3月19日(日)10:00~集合形式で家族懇談会を開催することになりました。 久々の開催なので施設からお伝えすることが中心にな...
練馬デイサービスセンターでは定期的に『送迎員会議』を開催しています。 送迎員を中心とした会議で、所からの報告事項・事故事例の情報共有・送迎時の危険個所・お客様個別の確認等を行っています。 今回は機能訓練指導員による福祉用具の使用...
向春の候 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 練馬地域包括支援センターの1月の出張型街かどケアカフェでは、消費者被害防止の啓発活動として、回路亭しん劇氏の「出前寄席」と練馬警察署の方よりお話をいただきました。 悪徳...
2月のデイ便り「にっこり大泉」と活動予定表を掲載致します是非ご覧ください。 今月は「冬の体力測定」を実施します。昨年6月にも参加して頂いたお客様には前回の測定値と比較できる測定表をお配りします!
こんにちは。皆様、体調はいかがお過ごしでしょうか? 今回は、法人内で年に2回行われる改善賞の受賞についてご報告させて頂きます。 昨年、施設内での火災を経験した事から『緊急時伝令カード』を作成しました。 どんな...
新年会④の続きです。 新年会シリーズも最終回となりました(笑)。 新年会の締めくくりは獅子舞! まずは獅子舞の名の通り、正面で〝舞い〟を披露。 その後各テーブルに回り、お1人お1人の頭を噛んで回ります。 頭を積極的に差し...
介護予防ケアマネジメント ~光が丘地域包括支援センターのお仕事紹介
皆様こんにちは、光が丘地域包括支援センターです。 光が丘地域包括支援センターは、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の3職種と介護予防ケアマネジメント担当、訪問支援員、事務員で構成されています。 今回は介護予防ケアマネジメント担...