第6回「6丁目暮らしの勉強会~➀薬の使い方➁介護保険制度について」を実施しました。
日向と日陰で感じる暖かさ違いますね。 太陽のありがたみを日々感じるようになりました。 再びコロナ感染者が増加しております。注意は必要ですが、 気にし過ぎることなく、外出もしていきましょう。 手洗い、うがい、消毒を忘れずに...
向寒の候 皆様お元気にお過ごしでしょうか? 今回はウォーキングの効能についてお伝えします。 ウォーキングを日常生活の中に取り入れ継続すると、以下効能があると言われております。 ➀生活習慣病の予防と改善 ➁全身の持久力、筋力...
写真にありますのは、お手をはいしゃく・もの作り交流会で有志の皆様が作られた季節の壁画です。 館内では、コロナ感染予防の為、マスク着用、三密を回避するなどのご理解ご協力をお願いします。 ※入浴は感染を避けるのが難しいため休止...
「館内装飾お手伝い隊」の参加者の皆様に作っていただいた、壁面飾りです。 折紙のポインセチアと毛糸のポンポンを飾り、クリスマスシーズンにピッタリです。 次回は、「冬の花」の壁面を作成予定です。 今月は、スマホ相談会を2回実施...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *さざんかのカレンダー *お花のリース *ツリーの置き飾り *雪うさぎの壁飾り *刺し子 *大人の塗り絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっく...
秋らしい過ごしやすい日が続きますね。都内でも紅葉が見られるようになってきました。 10月に3日間行いました「新米キャンペーン」ですが、大好評につき、1日限り限定ではありましたが、お昼のご飯を新米にして提供させていただきました。 ...
先日、光が丘消防署より、日頃の防火管理に対して感謝状の贈呈がありました。 土支田デイサービスセンターでは、防火に対する機器の管理だけでなく、防災訓練を年1回、防火訓練を年2回実施しています。 万が一の事態に備えて、日頃より...
皆様、こんにちは。錦居宅介護支援事業所です。 この一週間でグッと気温が下がり、緑が多かった木々も黄色や赤にだいぶ色づいてきましたね。 先日、防災訓練を行いました。 また災害などの緊急時に事業の継続...