10月31日ハロウィン当日に華道ボランティアの方が来訪♪ 素敵なお花を活けてくださいました♡ お顔なじみのお客様もでき、ボランティアの方の姿が見えると玄関に集合されます(笑)。 今回のお花も大好評! ハロウィンカラーでそろ...
例年は「寿文化祭」として開催していましたが、 今年は「寿書道展」として、書道作品の展示をしています! どれも、心のこもった力作ばかり・・・ 見ている私たちが感動してしまいます!
東大泉デイ 地域と繋がるシリーズ ⑤ 先日、近くのJAで有名駅弁大会が開催されました。 一緒に買いに行けたらよかったのですが、 ご案内だけして、用意できなかったでは済まされない 事前にお問い合わせをして、買ってきました。。 ...
11月7日(月)①10時~ ②13時30分~ 「やさしい折紙」では、「ポインセチアの壁飾り」を折りました。 折紙を折る手元が良く見えるように、今回は、プロジェクターを使用しました。 折り紙を折る工程がどこからでも見えやすく、...
きたまち本人ミーティング「THE 団会」をしもねり・かわら版WEBに掲載して頂きました!
皆さまこんにちは! 秋空が美しく、涼風が心地よい季節となりましたが皆さまいかがお過ごしですか? さて、毎月開催しているきたまち本人ミーティング「THE 団会」ですが、この度、地域に親しまれている広報誌「しもねり・かわら版」WEB版...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している、そして畑部部員である松森です。 今回は、秋の畑部の報告させていただきます。 まず、畑部に1つビックリなニュースがありました。 この畑部のブログを見て、富士見台デ...
皆様、こんにちは。 皆様に地域包括支援センターを知っていただくために、シリーズで田柄地域包括支援センターで働く職員の職種や業務を紹介していきたいと思います。 今回は「保健師・看護師」のお仕事や活動内容をお知らせいたします。 ど...
今月開催予定の作品展示会に向けて準備を進めています。 今回は〝ループタイ〟を制作していただきました。 ループタイの土台作り(フェルトに紐を通し縫い付ける)は職員が行っていましたが、フェルトと紐を一緒に縫ってしまい紐が動かなく...
デイの洗面所の上にある富士山 四季折々に変化しています! 今は紅葉が真っ盛り(*^^)v お客様に紅葉の葉を作って頂き、貼り付けて頂きます。 「もう少し高い所の方がいいかしら?」 自然と手が伸び、背伸びをして...
夏の暑さがうそのように思える今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。近くの光が丘公園では、日ごとに木々が色づいています。気持ちの良い秋晴れの日には、秋を探しに散策に出られてみてはいかがでしょうか。 さて、地域包括支援セ...