令和4年度行事委員会です。 8月27日に施設の玄関前で花火大会を開催しました! 手持ち花火や噴出花火を用意し、お客様には目や耳で季節を感じていただきました^_^ また、近隣の方々にもご参加いただき、笑顔溢れるステキな時間...
午後の活動の時間に『物当てゲーム』を行いました! ご覧の通り、手の感触で物を当てるゲームです。 見えないものを触るのはとてもドキドキ(怖い…)ですよね。 スッと両手を入れるお客様と「なになに?」とゆっくり手を入れるお客様...
今年度2回目の 幼稚園とのウェブ交流会がありました。 スクリーンの向こうから、 元気な声で質問ゲームをしてきます。 9月が誕生日の人は? デイにもお一人いましたよ! スクリーンの向こうとこっち...
9月12日~14日の3日間で敬老祭を行いました。今年の賀寿者は21人!そのうち100歳を超えるご長寿の方は4人いらっしゃいました。 さて、皆さんは長生きの秘訣をご存じでしょうか? 長生きの秘訣は『趣食動笑』なんだそうです。四文字熟語のようで...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回は、以前紹介させていただいた地域支援部の活動報告します。 地域支援部について興味ある方は前回のブログをこちらから https://www.nerima-swf.jp/office/...
「9月号田柄だより」が完成しました。ご覧ください! ※「ビニール越し面会」再開のお知らせを記載していますが、感染者数の状況を見ながら判断させていただきます。今後変更となる可能性もあることをご理解ください。ご心配をおかけし...
まだまだ残暑が厳しい季節が続きますね。 感染症の対策を引き続き行っていきます。 せきまち瓦版9月ができました。是非ご覧ください。
毎年〖ふれあい書道展〗にご希望の方が参加されています。 デイサービスの書道の活動内で書かれた作品を提出。 8月某日賞状が届きましたので、午後時間を用いて<表彰式>を開催しました! 今回は【特選】のお客様が数名おられ、他お客様から...
第2回「健康でいるためには ~健康フレイル予防」の講話会を行いました。
今年は残暑も厳しくなりそうです。 今年の夏は異常に暑い日が続き体調を崩した方も多いと思います。 運動の秋、食欲の秋・・・ 適度な運動、食事、社会参加などなど続けて、健康な生活を!