土支田庭園ニュース 番外編 土支田庭園に来客がありました。 ひまわりの種が地面にばらまかれていて・・・。 風で落ちてしまったか?それにしては不自然・・・。食べ散らかしたような跡・・・。 不思議に思った職員が、後日張り...
土支田庭園ニュース お庭の夏野菜、ミニトマトとピーマンをご利用者さんと一緒に大収穫しました。 毎週、お盆に乗り切らないほどの量の野菜が採れます!新鮮でみずみずしい野菜をお昼ご飯にお出ししています。 採れたての野菜は本当に美味し...
先日、午後のおやつイベントを催しました! ソフトクリームマシーンを用意してお一人ずつクルクル巻いて頂き、召し上がりました! 暑い季節には、冷たいものが欲しくなりますよね。 お客様からは「久しぶりに食べたわ。冷たくて...
二日続けて盆踊り大会を開催しました。今年は踊れない方にも楽しく参加していただけるように、うちわを手作りしました。 東京音頭、東京五輪音頭、マツケンサンバ(盆踊り?)、そして一番盛り上がるのはやっぱり炭坑節! ほってー、ほ...
8月2日(火)・16日(火)「リズムであそぼう」 先月は、盆踊りで、「東京音頭」「炭坑節」を行いましたが、 今月は、のりの良い洋楽「ダンシングクイーン」でウオーミングアップをしてから、 「恋の季節」「ヤングマン」に挑戦しました。...
前回ご紹介した提灯につづき、今回は〝夏祭りの看板〟を作っていただきました。 午後の活動の時間を用いて制作。 同席の方と協力しながら各文字をちぎり絵ならずちぎり文字♪ 会話を楽しみながら手も動かし、楽しく制作していただきました。 ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回は、富士見台デイサービス地域支援部の畑クラブからの報告です。 なかなか、思うように野菜は育ってくれておらず、トホホな日々を送っております。 (きゅ...
暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか? 今年は世界的に猛暑のところが多いようです。 そんな中、特養の庭ではオレンジ色のユリが背高く咲いていました。 元気をもらえますね。 せきまち瓦版8月が出来ました。ご覧ください。
皆さん、こんにちは! 光が丘居宅です。 今回は介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修実習受け入れ事業所としての役割をお話します。 令和3年度第24回東京都介護支援専門員実務試験の結果は以下の通りです。 受験者数 4166人 合格...
台風が去り、施設内の点検をしていると 敷地内にある「ブルーベリー」が実っているのを見つけました! 今年は短い梅雨でしたが、しっかり育ちました。 ブルーベリーの近くにある信楽焼のたぬきも可愛いですね。 また、施設の...