待ちに待った6月24日(金)各フロアの食堂にて スイーツイベント「ケーキの日」が開催されました! 大きくて豪華なスイーツが☆ズラ~リ☆と並びました。 ♡ふんわりクリームシフォン ♧イタリア栗のモンブラン(一番人気でした!) &s...
練馬区主催の「フレイルサポーター養成研修」に6月16日に参加し、 豊玉地域包括支援センターの「活動の場」の紹介をしました! 皆さま興味深く耳を傾けて下さいました。 地域包括ケアシステムとは、 高齢者の尊厳の保持と自立生活の支...
東京は梅雨が明けて連日30度を超す猛暑となっています。 熱中症対策は行っていますか? 今回は6月14日の北町地区区民館での街かどケアカフェの様子を紹介します。 体操教室では呼吸を意識した動きを取り入れて行いました。 腹式呼吸...
早いもので6月も終盤、2022年も折り返し地点を迎えようとしています。 梅雨寒から一転して真夏日になりと気温の変動も激しく、体調を崩しやすいので皆様体調管理にはくれぐれもお気を付けください。 さて、関町地域包括支援センターでは、6月2...
こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。 梅雨に入り、湿度が高く蒸し暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、今月から「関町居宅介護支援事業所」に新しい仲間が加わったので、ご挨拶をさせていただき...
今年度の新しい認知症予防の取り組みの〝脳トレチャレンジ〟の続報です! 脳トレチャレンジ全問正解となり1冊無事に終了されたお客様に、所長よりプレゼント贈呈をしました。 デイルームは拍手喝采。 A様に続け!と、「今日も脳トレやるわ。...
15日、16日、17日に当デイサービスで 「錦オリンピック」が開催されました。 種目は、ゴルフ、サッカー(PK)、パン食い競争の3種類。 個人戦で行い総合成績の高い方が優勝。 1位から3位の方は賞状とメダル(風)を 贈呈させていただきま...
こんにちは機能訓練指導員です。 本日は元気いっぱいのK様のご紹介です。 今年で92歳のK様 歳を重ねていくほどに外出する機会は減っていってしまうものですが、 K様、定期的に娘様と外出をしています。 なんと なんと 歩いて...
本日6月23日は、新型コロナウイルスの感染症の終息宣言日となりました。
当施設の2階で発生した、新型コロナウイルスについては6月23日に「解除宣言」を行うことができました。 多くの皆様に、ご心配とご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。 本日より全ての方が日常を取り戻すことができたことなりますが、...
「住み慣れた地域で安心した生活をつづけよう」 第1回講話会「ひとり暮らしでも大丈夫」を行いました
旭町が光が丘地域包括支援センターの担当地域になって1年半が経過しました。 少しずつ、地域の様子もわかってきました。 今年度は、地域とのつながりを深めるために 旭町南地区区民館で6回の講話会を実施いたします。 6月14...