こんにちは!「富士見台居宅介護支援事業所」です。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私たちも、レインスーツ・長靴・レインバイザーと、雨の日装備で訪問をしております。 皆さまから「大丈夫?」...
前回ご紹介したぬり絵の続編です。 毎週のように更新されるぬり絵は展示される期間が短いことも多く「もったいない…」と。 そこで、展示が終わった作品をスケッチブックにまとめ『作品集』を作りました♪ 作品集はご本人様だけでは...
6/9~6/11にケーキバイキングを開催しました。 今回は選べる種類も多く、インスタ映えならぬ胃袋映えする豪華さ! テーブルのみんなで見比べながら、楽しんで頂きました! また、同日には『ジョーカーを狙え!』ゲームを行いました。...
第2回「健康・フレイル予防」についてのお話を旭町南地区区民館でいたします。
沖縄では梅雨があけました。 東京もそろそろでしょか? さて、光が丘地域包括支援センターでは 8月25日(木)午後2時から旭町南地区区民館で第2回講話会を実施いたします。 「健康・フレイル予防」についてのお話をいたします。...
7月のお便りができました。 玄関入り口にお便りを掲示しています。季節感のある飾りは、「とても明るくていい」 と好評です。 暑い日が続いています。 こまめに水分補給をし、冷房や扇風機を使用して、熱中症を予防しましょ...
梅雨入りで スッキリしない お天気が続いていますね。 長引くコロナ禍に加え、こんな陽気が続くと 気持ちが 沈みがち・・・ ですが 私は天気のよい日に 屋上で 空を眺めながら 昼食を摂り リフレッシュを図っています。 皆さんは どんなリ...
練馬デイサービスセンターの廊下にはお客様のぬり絵作品を展示するコーナーを設置しています♪ 作品は毎週のように更新され、立ち止まって作品を楽しまれるお客様多数! また、ぬり絵を通じてコミュニティができ、会話やぬり絵の方法や工夫につい...
7月のお便りをお届けします。 表紙の写真は、6月もの作り交流事業で作成した壁装飾「睡蓮の池」です。 ロビーに飾ってあります。 猛暑予報、熱中症に注意!! 7月も外出の際は帽子の着用、水分、保冷剤、冷却シートなど携行し...
梅雨の晴れ間の青空に心和む今日この頃、お元気でお過ごしでしょうか。 今月は、私たちの活動の場所となっている練馬区立厚生文化会館の紹介をさせていただきます。 練馬区立厚生文化会館は、昭和48年に現在の地に建てられました。 住民の自...
【接遇】の研修に参加した職員が講師役となり、所内伝達研修を開催しました。 講師役の職員は、接遇の研修を受講し多くの気づきと学びがあったとのこと。 少しでも多く伝えたいと気合十分です(笑)。 内容もとってもわかりやすく、また...