デイサービス内の天井飾り!! 梅雨の雨をイメージしています。 お客様に作って頂いたてるてる坊主もついています。 今年の入梅はいつ頃でしょうか・・・ 雨はいっぱい降るのでしょうか・・・
街カフェ事業「楽さろん1150の会」で認知症サポーター養成講座を開催しました
5月13日(金)に中村南のワーカーズまちの縁がわ楽多舎にて街かどケアカフェ事業「楽さろん1150(いいご縁)の会」を開催しました。 この日は、認知症に関する理解を深めていただくため、認知症サポーター養成講座を開催し、8名の方にご参加いただき...
目に鮮やかな新緑の候、皆さんお元気にお過ごしでしょうか。 今回は、旬の「鯵(アジ)」についてお話します。 鯵は、たんぱく質やビタミンD、EPAやDHAなどを多く含んでいます。 EPAは、コレステロール値を抑え血流を良くするため、動脈...
花の綺麗な季節になりました。 前年度はなかなか実施できなかった月例会を 4月から感染対策に留意し少人数で実施する事が出来ました。 2022年度の事業計画と長期ビジョンを職員全員で共有し 取り組んでゆきます。
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 連休も終わり、少しずつ初夏のような陽気の日が増えてきましたね。 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、今回は「富士見台居宅介護支援事業所の紹介」として、 事業所の「良...
今日の午後のメインの活動は、 「一攫千金を目指せ!宝くじゲーム!!」でした。 何となくイメージはつきますが・・・・・ かなり手作り感満載(''ω'') 三ケタのお好きな数字を18こ書いていただき...
お花紙を破かないように指先に集中して花びらを一枚ずつ広げることで指先の運動色合いを見ながら小さい花を選びバランスを考えながら貼られることで脳の活性化、指先の運動をしながら綺麗な紫陽花が出来上がりました。
今年は早くも梅雨の気配で、じめじめとした日が続きますね。 良く食べて良く眠り、元気に乗り切っていきたいものです。 さて、かみしゃくじいの家便り第110号が完成しました。 ぜひご覧ください。
お客様個々のニーズをとらえ、個別サービスの提供ができることを目標に、まずはお客様個々の声を聞く活動を行いました。 3~4名様を1グループに、各グループに職員1名配置。 今回は話すテーマ(20個用意)をカードにし、カードを用いてお話し...