風薫るさわやかな季節、年々心地よい気温の日を少なく感じる春を皆様いかがお過ごしでしょうか? お客様のご自宅を訪問した際にサービスの感想はもちろんのこと、ちょっとした昔話をお伺いすることがあります。 そんな事関...
5月(春)のお楽しみのひとつ・・・ 久しぶりに揚げたての天ぷら 「春野菜の天ぷら」をご用意させていただきました! 春の味覚、太いアスパラと 今年はエビが2本です(*^^)v 「こんなにいっぱい食べられるかしら?!...
今年のゴールデンウィークは、3年ぶりの行動制限のないGWとなりました。 皆様、楽しく過ごしましたでしょうか? 土支田デイサービスセンターも5月はイベント盛りだくさん!! 5月3日~5日は入浴イベントで菖蒲湯をご用意いたし...
ゴールデンウイークも終わり、梅雨を迎える時期になりました。 新生活や気温の変化で、そろそろ疲れが出そうな頃ですね。 加えて、新型コロナウィルスの影響で、ここ2-3年は外に出ることを控えて体力が以前に比べて落ちているかもしれません。...
日中は汗ばむ陽気となりましたが、 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 5月10日、光が丘区民センターで、光が丘地域のケアマネジャーと 勉強会を行うための打ち合わせを行いました。 今年はケアマネジャーの実践を適切に記録するために...
認知症について理解を深め、お客様に本人本位のサービスの提供ができるよう、練馬デイサービスでは毎月センター方式シートを用いた事例検討会を開催しています。 担当職員は3カ月間1人のお客様を対象に、よりよいケアの実践に向け検討会を進めま...
コロナ禍で以前は遊びに来てくれていた幼稚園の子供達とはずっと会えていません。 さびしいなぁ~、と思っていたら・・・ しばらくぶりに「zoom」を使って交流ができましたよ! デイのお客様は、「zoom」なんて初めての方が殆ど...
字は書かないでいるとどんどん忘れてしまいます。 特に漢字は本当に忘れてしまいますね。 今日は活動は「硬筆」 久しぶりに字を書いたわ!という方が たくさんいらっしゃいました。 やっぱりたまには鉛筆やペンを...
土支田デイサービスセンターには中庭があります。 中庭は一日中お日様を浴びることが出来るので、花や野菜がすくすく育ちます。 デイルームからも中庭を眺めることが出来ます。 「今年は何を育てようか?」 「あの苗は何の苗ですか?...
新緑があざやかな季節となリました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はケアマネジャーの役割とやりがいについて、少しだけお話をさせて頂きます。 お客様からケアマネさんと呼ばれますが、ケアマネジャーの介護保険制度上の 正...